見出し画像

【投資】こんな情報に注意!正しい投資情報の5つの見分け方

投資・投機の情報はどのように収集していますか?

ほとんどの方がインターネットを使って情報収集をしていると思いますが、投資・投機初心者の方であれば、著名人やインフルエンサーなどの発信情報を頼りにしている方も多いことでしょう。

しかし、中には信憑性に欠ける情報や、詐欺まがいの怪しい情報も見受けられます。

そこで今回は、投資・投機に関する正しい情報の見分け方について、株式投資・FXトレード歴10年超の専業トレーダーが、微力ながら解説させていただきます。

情報配信者の肩書きなどにとらわれないこと

投資・投機のおもしろいところは、運用パフォーマンスの優劣に肩書きなどは全く関係ないことです。

有名大学出身、有名企業出身、投資・投機以外の分野で成功したなどと聞くと、連鎖反応で投資や投機もうまいのだろうとイメージしがちですが、相場の世界ではそう簡単にはことが運びません(笑)

逆に相場がうまい人は、年齢、性別、学歴などを問わず、研究熱心で、日々マーケットに真摯に向き合い、大損をしてもそこから這い上がってきたような人たちです。

ついでに言うと、YouTubeなどのチャンネル登録者数や視聴回数が多いから、相場がうまいというわけでもありません。

周知のとおり、YouTubeは既にマネタイズの手段になっているので、視聴者ウケをしそうな動画は数字が伸びていますし、相場歴数十年の実績も確かな投資家・投機家であっても数字はそれほどでもなかったりします。

ですから、カッコイイ肩書きや巷で人気があるからなど、目に見える表面的な部分で情報が正しいと判断しないように気をつけましょう。

論理的考察をしているか?

事実に基づいた論理的な考察をしている情報かどうかということは極めて重要です。

論理的に物事を考え判断するということは何事にも必要なことですが、投資や投機をする上でも例外ではありません。

例えば、下記のようなことがあげられます。

・ ○○政権の政策は○○だから買いとか、○○の中央銀行の金融政策は○○だから売りなど、ファンダメンタルズ分析に基づいた情報。

~つづきはブログにて~

https://jump2theworld.com/investment_speculation/how2checkinfo/


この記事は、僕のブログ「くそったれジャーニー」で発信している内容から一部抜粋しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?