
Day and Night Time,Rain and Sunshine…
金沢での単身赴任を始めて、4年が経った。
札幌の他人赴任時代もそうだったが、アパートの中の家電は最低限のものしかない。
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、電気ケトル…以上。
炊飯器もない。テレビもない、ラジオもない。
したがって、入居以来、調理のためにガスなんか使ったことない。っていうか、ガスコンロもない。
もっというと、フライパンも、皿も、コップもない。
一方で、面倒なことに、食べないと生きていけない。ということで、惣菜や冷凍食品ばかりになってしまう。野菜を食べろ。
そんな単身赴任生活者にとって、助かるのが、サラダだ。

この4年間、昼も夜も、晴れの日も雨の日も、購入し、食べ続けてきた。いくらお金を使ってきただろうか。スーパーもニーズがあることがわかっているのか、棚からは消えることもなく、いつもそこにあった。
ここのところ、野菜の価格が急騰しており、値段は変わらずとも、ボリュームが少なくなってきたことには気づいてた。いや、いいいんだ。困ったときは、お互い様だ。
ところが…ところが、である。
ない。
もちろん、時間帯によってはそういうこともあるだろうが、長年の経験から、あって然るべき時間帯になくなっているのだ。スーパーで仕入れていないわけではなく、ポッカリと空きスペースがあることからも、売り切れていることがわかる。
どうも、周りが気づき始めているようだ。
「これ、いいじゃん」って。
昼も夜も、雨の日も晴れの日も、付き合ってきたんだから、本音でいうと、こういうときであっても、自分だけを見ていて欲しいなぁ。
なーんてこと、考えている人、このスーパーでも、ざらにいるんだろうけど。