![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61705873/rectangle_large_type_2_2555140a1cd8b87f15b3405b31c22bb8.jpg?width=1200)
フルコミ営業マンの日記 #34ザ カハラホテル&リゾート 横浜
先日帰省中の娘を横浜に送り帰しがてら、ディズニーとかに行ってきました。
家族で旅行する時に悩むのがホテルです。どこにする?こーゆーところもあるよ?えー高いよ、寝るだけだし。みたいな会話が毎回毎回、、、。
で、今回ひょんなことから2020秋、オープンしたばかりのカハラの優待券をいただき、本来であれば2名1室5万くらいの部屋が半額くらい、そして2名1室10万くらいの部屋がこれまた半額くらいで泊まれることになりました。ちょうど2日目のホテルが未定だったので、即予約です。
結果、めちゃくちゃよかったです。
寝るだけのホテルが「ホテルライフ」に変わり、旅行の楽しみが一つ増えました。
当初、子どもたちはスタンダードルーム、我々パパ、ママが良い方のプレミアムスイートに泊まる予定でしたが、部屋を案内された後、子どもたちがスイートから出ていかなくなり、まーいーか、ということで譲りました。
ゆってもスタンダードの「グラント」も普通のシティホテルよりも〇です。ベッドルームとバスルームが一周できるような造りになっていて設計がおしゃれです。鏡にテレビが移ったりとか、透明なガラス扉があったりとか。
でプレミアムスイート。こっちはまず広さが違いました、リビング、ベッドルーム、バスルームがそれぞれ一部屋分くらいあって、それだけでもなんか違う!って感じで、アメニティのシャンプー類がブルガリだったり、ドライヤーがダイソンだったり。
あとはプールやジムもあるそうですが、どちらも使うだけで3000円と言われたので、コロナ渦ということもありましたが、腰が引けていきませんでした。
ディナーはインルームのオールアラカルトで2万くらいでしょうか、高いと言えば高いですが、4人だしこんなもんですね。スイートの方は冷蔵庫の一本350円くらいになっているソフトドリンクは無料になってました。というか対面にセブンあったので、普通に飲み物とかおつまみセレクション的なやつは買って持ち込みました。いいのか悪いのかわかんないけど。
朝食は一人4500円だったのですが、私的には吹き抜けの明るい感じの広い会場でブッフェ、これを期待してたのですが、どっちかとゆーと結婚式場みたいな雰囲気だったのでちょっと残念でした。ただ料理はもちろんおいしかったです。でも朝ですからね、太陽を光が差し込む感じの雰囲気を重視したかったなー、と。
あとは車もロータリーで手放して、チェックアウトもロータリーまでまわしてくださいます。我が家オデッセイ、まわりはベントレーとかグレード高めのアウディとかだったので、ちょっとだけ恥ずかしかったです。
「さすがに外車多いねー」
妻に言ったら
「ふっん」
と娘に鼻で笑われました。
まだまだです。
いつもなら朝早々に半分眠たいままチェックアウト、みたいなホテルが朝食食べてもっかい寝て11時半くらいにチェックアウト。
子どももすごく喜んでくれたし、良かったです。ホテル、大事ですね。