
【英俊(Eishun)_GBPJPY_M30】小さく負けて大きく勝つ、順張りスイングトレード
【0円から投資できるFX自動売買は需要ある?初心者向け安定EA11選】よりピックアップしたEAです
名称 : 英俊(Eishun)_GBPJPY_M30
製作者 : THAGI
価格 : 22,000円(税込)
販売プラットフォーム : GogoJungle
推奨通貨ペア : GBPJPY
必要証拠金 : 2万円以下から運用可能
公式ページ : 英俊(Eishun)_GBPJPY_M30(GogoJungle)
データ採集日:2022年9月3日


英俊(Eishun)_GBPJPY_M30 のスコア 74点 = B級(購入に向けて様子見できる)

スコアの評価基準はコチラ↓の記事をご参照ください。

総評:収益性高し。小さく負けて大きく勝つ、損小利大のトレンドフォロー
「英俊」はトレンドフォローのEAなので勝率は少し低めですが、理想的な損小利大を実現しています。
負ける時は小さく負けて、トレンドが発生したら大きく獲る。
0.01ロット換算あたりの平均年利は 14,970円(フォワード)という高い収益性を見せています。
一方で最大ドローダウンはたったの5,425円。フォワード期間がまだ1年2ヶ月はいえ、このバランスは素晴らしい、いや、最高です。
バックテストを見ると最大ドローダウンは12,000円を超えるぐらいになってしまいますが、15年もの長期なのでまあ、それぐらいの不調時期も覚悟しておくべきなのでしょう。
それでも、初期証拠金2万円もあれば運用できそうな、低リスクEAといえますね。
「英俊」が他のEAより優れているのは「平均損益評価」。損小利大EAの評価を上げるために設けた項目です。
平均利益 が 平均損失 の2倍以上もあるため、「平均損益評価」はフォワードもバックテスト満足の8点をマーク。

せめて最大ドローダウンがもっと低めであれば、A級判定を目指せただけのポテンシャルがあります。
私も実際に運用しており、このEAの素晴らしさはたくさんお伝えしたいところなのですが・・、下の「その他の評価ポイント」にガッツリ記しますのでどうぞご一読ください。
収支記録もありますので、どうぞコチラ↓もご参考にどうぞ。
参考リンク:サイト内検索『英俊』(FXでみんなタシデレ)
その他の評価ポイント
☆ 含み益が嬉しい的確トレンドフォロー(加点2点)
自動売買でポジションを持っている時、普通は含み損を見てヤキモキしていることが多いものです。
しかして、「英俊」はトレンドフォローが的確なのか、エントリーすればだいたい含み益になってくれます。

利確に達する前に損切りに向かってしまうことが大半ではありますが、基本的に含み益を出しやすいトレードなので安心感があります。
実際、勝率はそこそこでも平均利益 が 平均損失 の倍ほどを維持していますので、いくらか負けても最後には必ず利益に繋げてくれるという、安心感が。

☆ トレンドレス相場では控えめな負けで資産を守る(加点2点)
前項では平均利益が大きくて安心だと申しましたが、そのかわりに勝率が低ければ意味がありません。
勝率はフォワードもバックテストも40%台。損益分岐点(33%前後)よりはだいぶ高いのでこの点は安心していいでしょう。

時に、ここ2ヶ月ほど、6月の終わりからずっと GBPJPY がトレンドレスになっていました。

フォワード履歴の6月30日時点での残高は233,896円。
それからドローダウンが続いて、9月5日時点での残高は179,644円。
この間の下げ幅54,252円ということになります。
フォワード記録はじまって以来、一番のドローダウンです。

そして、ようやくGBPJPY が2か月ぶりに大きく動いた9月6日、一発で25,070円も取り返しました。

2ヶ月間のドローダウンを、たった1日で半分近くも取り返したことになります。
(その先は、この記事執筆時点ではまだわかりません)
このことからもわかるように、調子の出ない時期はコツコツと負けて、トレンドのチャンス相場がきたら利益を大きく伸ばすという性質があるということが明らかですね。
☆ 高いスプレッド耐性(加点2点)
「英俊」の取引する GBPJPY はメジャー通貨の組み合わせとはいえ、スプレッドが狭い通貨ペアとはいえません。ブローカーによっても差があることでしょう。
公式ページでは、スプレッド6.0pips までのバックテストで利益が出る(PF1.30)ことを示してくれています。

これだけ広いスプレッド耐性があれば、スプレッドによってブローカーを選別する必要もなさそうですね。
パラメーターのデフォルトでは許容スプレッドは10pipsに設定されているので、気になる方は許容値を下げて使うといいでしょう。
☆ 丁寧かつレスポンスの早いサポート姿勢(加点2点)
GogoJungle の公式ページには、ユーザーから開発者さんへ直接質問を投げかけることができる「コミュニティ」というコーナーがあります。
こちらでの開発者 THAGI さんのレスポンスを見る限り、数時間から当日以内で返信をされていて、丁寧な対応をされていることがわかります。

実際にお金をかけようとしているEAの詳細について、開発者さんに直接問い合わせができる環境はありがたいものですね。
☆ 姉妹作シリーズも全て好調なので信頼度アップ(加点2点)
「英俊」には、内部インジケーターなどの違う姉妹作で「英神楽」「英独楽」というEAがあります。
どれもトレンドフォロータイプであり、資産曲線の描き方からも特徴が異なりますが、いずれも素晴らしいパフォーマンスを見せています。
何より、含み益状態が多いのは「英俊」と同じで、頼もしい。
シリーズ作が同様に好調であるということは、ベースとなっているこのシリーズの方針やロジックが正しいことの裏付けになりますね。
これは信頼度を上げるポイントのひとつといえるでしょう。
ちなみに・・。シリーズ最新作に「英緑生」というEAもあって、こちらは負けていますが、まだフォワード開始して3ヶ月。しかも、その大半は「英俊」もコツコツ負けていた GBPJPY トレンドレス相場でした。「英緑生」の真価はこれから発揮されることを期待しています。
◯ 購入特典あり

当記事の紹介リンクよりこのEAを購入してくたださった方に、お得な購入特典をプレゼントします!
特典の詳細はコチラ↓
参考リンク:【幸福のW特典】再配布権付きEAを2つプレゼント!シストレ派も裁量派もご満足♪
※必ず、決済の前に「経由ブロガー:yoji」の表記があることを確認してください。

その他の特典付きのEAは、ハッシュタグ「#タシデレの特典付きEA」でお探しください!
以上。本稿もご愛読ありがとうございました。『英俊(Eishun)_GBPJPY_M30』の詳細を公式ページでご確認ください。

いいなと思ったら応援しよう!
