見出し画像

選挙に行ってきました。

ほんと、ほぼ20年ぶりに選挙に行ってきました。
マイナンバーカードのことで区役所に行くついでに 夫が
選挙に行こう!というので 行ってみました。

20年ぶり   って書くのも恥ずかしいかも
実は そんなに恥ずかしくない あんまり興味がなかったという
事にしておこう。

場末のディサービスは正月の3日だけお休みで あとは雨が降ろうが
雪が積もろうが 台風が吹き荒れようが 営業していたから
尼崎から神戸に戻って 選挙に行く暇がなかった。
私がディサービスから離れると ややこしい事が起こったりするので
ディサービス近辺で過ごしていた。

ややこしい事
誰かが ディサービスからいなくなったとか・・・・
体調が悪くなって 救急車を要請するとか・・・
ややこしいケアマネからややこしい事を言ってくるとか・・

マイナンバーカードのことで何故区役所に行ったのか
期限はまだあるのに
実は 暗証番号を忘れてしまって 再度番号を登録する必要があったから

区役所のマイナンバーカードコーナーは ひどく混んでいたが
窓口も沢山あって
窓口の職員の方が 感じが良くてすぐに新しい番号が登録できた
夫が 「おかしいな?どこの役所も 一人ぐらいキレている爺さんが
いるのに ここはいないな」

男の人は 年をとると怒りっぽくなるから
そうでない人は すみません。夫はそういう人です。

私の横に座って 窓口のおばちゃんと冗談を言ったりしている
怒っていない 笑顔が見える 彼 独特のブラックジョークは言ってるが
キレていない
長い間 夫婦をしているが 昔、国鉄の窓口で駅員さんと揉めて
「もういい 切符はいらない!」と言って帰った事がある

そういえば ここ長田区役所ではキレた事がない

窓口に男性が少ない 若い女性もあまり見かけない
経験豊富そうなおばちゃんがニコニコしながら窓口に座っている

電話口で切れかけている爺様はいるが 窓口では穏やかに おばちゃんに
事情を説明している。
 
手続きが終わるまでの待ち時間に投票に行ってきた
期日前投票というのかな 結構沢山の人が来ていて 長田区役所7階まで
エレベーター2機がひっきりなしに動いていた。

夫が初めて 案内するおばちゃんが偉そうにしていると文句を言っていた
確かに 笑顔がなかった 顔が怖かった

ごめんなさい 元がそんな顔だったら すみません。

20年ぶりの投票に なぜか嬉しくて ワクワクしています。

なんだか いい事がありそう。

いいなと思ったら応援しよう!