見出し画像

【FX】2024年9月3週目の振り返り

収益カレンダーをみると、
コツコツドカンで負ける時に、大敗しているのがわかります。
逆に言えば、勝ちの日もあるので、
エントリーはミスを減らしつつあるのかなと思います。
負けの原因は、損切をずらして切れなくなってしまい、
耐えれなくなって、決済。
それでは、日ごとの反省していきます。

9/16


9/16ドル円

この日は、実験してました。
先週金曜日に買いポジションを持って、
この日を迎えました。

ポストの0.5はアメリカの金融政策です。
140円をきって、あえなく爆死。
日本時間前に上にあげていったが、
先週の終値を切り上げられず、
嫌な予感しました。
X見ると、ショートポジション持っている方が多くて、
益々不安に…

21:30の経済指標で、コテンパンにやられました。
ナンピンしかけて無事死亡。
クソトレーダーのヤウマンです。

今週ナンピンしたい場面あったが、
16日の反省を活かすことができた。

9/17

9/17ドル円

19時くらいから始めて、
もちあいで、高値が切り下がっていたので、
ショートで抜ける場面がでてくると分析していました。
逆に安値切り上げて、損切多かったけど、
20:30くらいから天井くらいから、
ショートではいれた。
17日の最安値更新しそうだったが、

21:30の経済指標が怖いので、一旦利確。
経済指標もスプレッドが落ち着き始めた(15分後)くらいに
ロングエントリー。途中の下げの動きが怖くて利確。

無駄なエントリーを少なくできたと思う。
追っかけエントリーなく、損切も早くできたと思う。

9/18

9/18ドル円

仕事が休みだったので、朝からトレードしていました。
買い目線でスタートしていたので、苦戦。
完成したチャートをみるときれいに動いているように見えるが、
エントリータイミングは良くなかった。
20時くらいの小さなダブルボトムからロングエントリー。

9/19

9/19ドル円

この日は、3:00FOMCだったので、早起きしました。
僕は、0.25利下げだと思っていたので、
少し下くらいの目線でした。
しかし、なんと0.5利下げ。
0.5利下げもあるのでは?という市場予想もあったが、
失業保険件数は少なくなっていたので、マイサプライズ
僕のなかではおどろきでした。

スプレッドが落ち着いたところで、ショートエントリー。
これは、どこまで下目指すのかワクワクしてました。
また、140円を切るかもと思っていました。

ヒゲでだして、チキン利確。
「あれ、あんま下いかんな?」と思っていたら、
上を目指し始めた。
途中、調整の陰線もあって、お見送り。
怖くてエントリーできませんでした。
というか、0.5利下げで何故上という感じ。
なんかアメリカ10年債とかは、あがってたような。
(僕の記憶では)
アメリカ金融自体は、0.5利下げが好感されて、
株とかドル買戻しがおこったのかな?
またひとつ勉強になった。

夜はもちあいからの高値切り下げで、
下に抜けると思って、ショートで入るもエントリータイミングが合わず、
何度か損切。
下抜けもとれたが、あまり伸びず、利確。

9/20

9/20ドル円

この日もデイトレ気味に朝ロングエントリー。(142.60くらい)
日銀の金融政策で和男さんにターゲットを当てました。
ロングの根拠は、8月のブラックマンデーで、
一部メディアが、日銀のタカ派を批判していたので、
ハトポッポ和男さん(日銀総裁)になると予想。
12:00までジリリと下げ、
ホーク和男さん(日銀総裁)、0.25やけどインフレ懸念してる印象。(個人の感想)
あ、死んだと思ったけど、
15:30から和男さん(日銀総裁)の会見あるから、
そこまで決済待とうと思っていたら、
なんと建値まで戻ってきてた。

143円付近でチキン利確。(損大利小やん、一時142円割ったのに)
あれよあれよと144円も超えて、
この間、ただ見ているだけでした。
ただ、短時間で上がりすぎているので、
ショートでチャンスが絶対くると思ってました。
144.200割ったらエントリーしようとアラート設定。
アラートなりでショートエントリー。
損切高値更新144.44くらい。
利確143くらい。(15:30底値から高値フィボナ0.5狙い)
フィボナ0.61付近で反発。0.78付近で利確。
もう一回うえ目指すんかい!

和男さん(日銀総裁)の会見。
バランスとれた良い会見だったなと思います。
インフレいき過ぎたら、僕含め庶民は生活が苦しくなるだけんで、
インフレ牽制しつつ、利上げ見送るという難しい判断だったなと
個人的には思います。

まとめ

9月3週時間足

140円きるは、144円まであがるは、
すごい一週間でした。
140円切ったときに損切の民をまきこんで、
139円一気にいくかなと思ったですが、
あんまり走らないなという個人感想。

FOMCの利下げ0.5で140再びきると思っていたのに
逆に上に行くし、
アメリカ経済は底堅いのかもしれん。
株価高値更新、失業減少、好材料あるものの、
個人のクレッジットの残高、住宅販売の
悪材料もあるので、不景気に向かいつつあるかも。

日本は、円安が落ち着いたので、
株価は頭打ちかな?ドル換算だといいと思う。

個人的なトレードでいうと、
まだまだ利益を出す為に足りないものがある。

  • 損切ポイントずらす

  • ナンピン

  • エントリー待てない

これらを改善して、確実に勝つ。
一か八かのギャンブルより、
確実な小勝ちを狙う。
デイトレやる時は、少額で!
来月lotあげて、
0.1→0.2にしたい。


いいなと思ったら応援しよう!