卵管造影剤① 2023/10/25
ついに来たこの日
退勤後にせっせと病院へ向かう
「私これからめちゃ痛い検査するんですよ~」と
思いながらすました顔で仕事をこなした1日でした
退勤後に行ける病院はありがたい
服装はマタニティワンピース?のような
部屋着で使っているような服にした
(病院前に着替えた)
これから書くけれどこれが大正解だったと思う。
ロキソニン60も事前に2錠飲んだ。
待合室ではSNSで「卵管造影 痛い」「卵管造影 痛くない」と調べまくった・・・
まあ調べてもここまで来たらただ受けるのみなんだけど!
「痛くない」って言う意見を結構鵜呑みにしていた私は
「どうせそこまででもないやろ」と内心思ってた。
卵管造影検査ってなんでするの?
卵管造影検査は卵管がきちんと通っているかどうかを確認するための検査。
両側の卵管を造影剤で押し流すことにより、卵管の通りや働きが良くなって、卵管造影をするだけで妊娠が成立することも多いとのこと。
前の病院はそういう検査をやらない主義で
「海外では造影剤はやってない」とか言ってたな。
今の病院も強制ではないけど、メリットもあるっぽいので
とりあえず病院の治療方針に従うことにした。
造影剤やるんだったら体外受精にした方が痛さのリスクは無いんじゃない…?とも考えた。
この病院ならほぼ寝ている状態の静脈麻酔で採卵もやるみたいだし。
その方が痛い思いしないんじゃないか?
まあ色々考えるけどとりあえずやるしかない。
卵管造影検査1日目の今からやることは、子宮まで細いカテーテルを通して、中で小さな風船を膨らまして固定する。
その後診察台に移動して、「造影剤」を注入する。
その造影剤が卵管の中を通っているかどうかをレントゲンで見て確認する。
呼ばれて診察室行くとあのイケメン先生が!
よりによってあの先生かい~複雑~w
診察室を出て、隣の部屋のあの椅子へ座りに行く
楽な服にしたおかげでパンツ等をスポーンと脱いで
診察台に座るのみ
看護師さん「今日何か鎮痛剤飲んでますか?」
私「ロキソニン飲んでます」
看護師さん「ロキソニンですね。わかりました。」
いざ始まり!
カテーテルが入る
ここはまだ大丈夫
風船が入って膨らんでいく
「うっ」とくる
ここの病院は患者と医師側の間に
1枚カーテンがあってプライバシー保護されている。
そして、先生が実況してくれるw
モニターもあるんだけど
リアルでちょっと見るのしんどいww
前の病院は、上にモニターがあって
目線の先にエコーのモニターが見えて
ちょっと横向いてそらしたりしてたw
病院によっていろいろ違うのねぇ。
診察中も画面と反対側向いていたら
先生が「風船膨らみましたよーこれ見えますかー?」って聞いてくる(笑)
心の中で「見せんでええよ」って思ったけど
「は、はーい^^;」って答える
うっ来た~
生理じゃないのに生理痛がどーんって一気に来た感じ
無事終わり、脚にテープを張られて風船が固定される。
まぁ痛かったけど絶叫するレベルではないかなあ。
ノーパン・がに股で診察台へ向かう
服ホントこれでよかった。
診察台で寝っ転がって枕らしきものに頭を当てるんだけど
全然フィットしない・・・
「これ枕ですよね?」って聞いたら
「あっこれは気持ち悪くなった際に使っていただくものです…」って
看護師さんに説明された。
ゲ〇袋枕にしようとしてた:(;゙゚'ω゚'):
てかゲ〇袋が用意されるぐらいしんどいものなのね^^;
いざ、始まります。
造影剤が注入される。
うわあああああああああああああああ( ;∀;)
パンパンになったこれ子宮割れるんじゃない?!って
思った:(;゙゚'ω゚'):
なにより💩出そうな感じが一番しんどかった
とりあえず2ml?20ml?痛くて数字覚えてないけど
とりあえずこれぐらい入りましたと先生から途中経過報告受ける
「じゃあもう少し行きますねー」と言われて注入再開
私「枕貰っていいですか?!」
先生「枕あったら楽になる?」
看護師さん「持ってきますねー」サッ
最初に枕いるか聞かれたときは
大丈夫ですって言ってしまったんだけど
これはあった方が楽(笑)
また少し入る。トイレ行きたくなるやばい。。。
先生「痛いかな?無理そうだったら最後までやらなくても大丈夫ですよ」
私「なんかトイレ行きたくなる感じがして、色々出そうな感じがするんです」
先生「ああ!それはみんなそう感じるからそんなものだからそれは大丈夫ですよ!もう少し頑張りましょう!!」
( ;∀;)
卵管造影自体は時間短かったと思う。
出産の痛みはまた違うと思うけど母親になる準備ってこういうものなんかなあってちょっと思ったり。
無事終了して、診察台を降りる。
すぐさまナプキンをパンツに取り付けました。
その後、診察室に呼ばれる。
先ほど頑張ったレントゲンを見る。
右側の卵管が詰まっていておそらくそれが痛かったのであろうと。
でも左側はちゃんと通ってるから大丈夫だと思いますとのこと。
明日も2回目の撮影があるのでその時また確認しましょうとのことでした。
痛かったけど身体の状態が解ってスッキリもしました。
ご褒美に何か美味しいもの・・・と頭に過ったものの
気軽に入れそうなお店がなかったので小諸蕎麦に入った。
蕎麦とかつ丼のセットを注文w
ガッツリww
慣れないことをしたから変な感じはあったけど
ご飯食べる元気はありました。
その日は風呂NGでシャワーのみ。
夫がお風呂作ってたのに入れなくて残念…
いい香りのする浴槽の横でシャコシャコ身体を洗いましたw
割と出血はしていたので、ナプキンは2、3日は欠かせないと思いますね。
明日は撮影だけだ~おつかれさま~。
お会計は9,960円