
\話し上手さんは〇〇を知ってる/#45
話し上手さんは○○を知ってる
皆さんが頭の中に思い浮かべた言葉
それは全て正解だと思います。
今日はその中から一つ、お話をします。
① ランチでの出来事
私の話になりますが、お友達のインフルエンサーさんと4人でお食事をしました。
友人が予約してくれたそのレストランは、とってもおしゃれなテラス席。
さらにアフタヌーンティーは、
美味しそうなケーキやサンドイッチがケーキスタンドいっぱいに並んでいる、いわゆる映えるレストランでした。
そこで友人の1人が、
「ここって予約するの大変だったでしょう?
人気だからなかなかテラスの予約取れないって聞いたよ」
って、言ったんです。
②話し上手さんはいい情報を知ってる
私、「うわさすが!すごいな」って思いました。
話し上手さんって情報をよく知っています。
これが「すごい!素敵なところだね」だけだと、
もしかしたら何ヶ月も前から予約を取っていたかもしれないその努力に、気がつかないまま、終わっちゃう可能性があるんです。
もし私が逆の立場だったら・・・。
「素敵なテラスでみんなでランチできたら楽しいから、
よし!あの人気レストランのテラス予約しよう」
と思って、前々から電話をしていたとしたら・・・。
その自分の頑張りに気がついてくれた!と思って、すっごく嬉しいです。
「そうなの。ここ人気だったし、テラスが今の時期ちょうどいいな。
って思って、早くから予約したのよ」
って、ここで話が一気に盛り上がるし、それを言ってくれた相手に対してすごく好き。ていう気持ちが増えますよね。
だから、いいあいづちを打つためには、いい情報を知っている。
ということがすごく大事です。
③情報をひけらかすのはNG
でもここで、情報を知っていれば必ずいいか?
いいえ違います。というお話をします。
情報通の人が情報を知っているから話が盛り上がる。
これは間違いではないけれど、一つ落とし穴があるんです。
それは、
「知っている情報をひけらかす」
こと。
今日の例でいくと、
「ああ。ここのテラス席人気よね。前から私も知ってたわ。
ここって、休日はビュッフェにピザもつくけど、特にそれが絶品なの。
今日は平日だからピザないけどね」
こんなことを言われたらカチンときますよね?
そうなんです。 知っていて、その情報をどう使うか?
これも大事なのです。
④話し上手さんは情報を知っている。 ただし、ひけらかさない
情報は知っていて話すだけではダメ。
ひけらかしてしまうと、かえって感じが悪くなります。
情報を知った上で、相手の気持ちとか相手の心の動き、
配慮や気遣いに気づいてそれを話題にする。
そうすると最高の盛り上がるトークになるのです。
難しいけど、これができる人は間違いなく話し上手さん!
話し上手さんは情報を知っている。 ただしひけらかさない。
これがポイント。
是非皆さんの会話、トーク術の中にこの一言付け加えてくださいね。
⑤話し方講座で学んでみたい人へ
🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!
🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975

🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!
https://voicy.jp/channel/4518/765181