見出し画像

ネーミングコンサルで眠っていた心に灯をつける

こんにちは、流香です。

ずいぶん日が経つのですが、先日石塚勇気さんからネーミングコンサルを受けさせていただき。

そこで出たある名前が、とても気に入ったので少しシェアさせていただきますね。

・何のネーミングをご希望ですか?

この問いに、最初は今後のKindle本か、とある“場”の名前とお答えしていたのですが。

石塚さんは、「たぶんKindle本はたくさん引き出しがあって、今後自分でもたくさん出せるだろうから」ということで、“場”の方にフォーカスしてくださり。

(それも、事前に直感されていたとのこと)

まだあまりお話ししていないのに、事前にいくつか候補もご用意くださり、その中で、自分自身も「これだ」とほっとなれたのが

『あなたのままでホッと一息、流香カフェ』。

なんだか、この名前を見るだけでもほっと力が抜けるような、「そのまま、あなたのままでそこにいていいよ」そんな優しいメッセージに溢れていて。

全受容、全肯定のあり方で、その人にとっての愛や居場所を広げていけるような、そんな場所。

「わ、わたしが欲しい~!」と思いながらも、石塚さんからそれを提案してくださった時に、

『(表には書かなくても)noteやわたし自身の存在が、そういった場であれたらな』

とあらためて感じて。

今すぐそんな場をつくることは考えていなかったので、裏コンセプトとして「表には上げないネーミング」を希望していたのですが、

『やっぱり、せっかく授かったいのち、感謝でお披露目させていただこう』

と、ようやく言葉にさせていただきました。

文章とは関係のない話で恐縮ですが、無類のカフェ好きとしては、お蔵入りさせたくない名前。

今は多忙で時間がとれないのですが、

『あなたのままでホッと一息、流香カフェ』。

だからこそ、そんな人にも「そんなあなたのままで」「ほっと一息」つける安らぎと前進なるカフェを。

裏コンセプトとして、これからも持ち続けてまいりたいなと思います。

***

それでは、あらためて石塚さんに感謝を込めて。

記事化がとても遅くなったのですが、勇気さんは他にも

・「AI時代だからこそ、これからどんな文章が求められるのか?」や

・「寂しさから人とつながる前に、まず○○とつながろう」

という部分でとても共感しあえて。

このあたり、詳しくはぜひ直接石塚さんにお尋ねされてみてくださいね。

それでは、皆さまもきっとお忙しい中、貴重なお時間お読みくださり、ありがとうございます。


流香


いいなと思ったら応援しよう!

流香|女性性もひらくnoteコンサル
お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。