マガジンのカバー画像

読む女性性ヒーリング ~プロセス共有型マガジン~

158
読むと自然と女性性がヒーリングされ、素直になれていくマガジンです。 女性性が癒やされていくと、飾らないことばで自己表現を楽しめたり、自然とパートナーシップにも恵まれるようになり…
一度のお支払いで、シリーズ内の記事をすべてお読みいただける買い切り型マガジンです。 素直すぎる記事…
¥3,300
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

🔑愛は“見つける”ものでなく“気づく”もの

気づけないのは 女性 → 受けとり下手 男性 → 表現ベタ(不器用) なだけ。 そこに、愛がないわけじゃないのに… 『じゃ、どうすれば(どうあれば)いいの?』 それは、

🔑何事も“本気”って、カッコ悪いのかな ~不器用でも幸せに~

書くのも、 愛するのも 愛されるのも。 “本気”って、その人にしかわからないし ハタからは、ちょっとした軽い気持ち?のように思われたり、 もしかしたら不真面目に間違えられてしまうことがあったとしても、 わたしは、わたしの誠実さを(誰も知らなくても)きちんと知っている。 本人は、0か100くらいで本気で打ち込んでこられてきたことって きっと誰しもにあって、 だからこその結果だったり… でも、そういう部分がわからないと 「ただのラッキー」「◯◯さんだから…」

素直に聴ける人、素直に発せる人が一番強い

まっすぐ ストレートに。 余計なものを挟まず“受けとる”ことができる人って ほんとうは一番強いんだなと感じています。 これが本当に大切。 誰だって、 「でも…」 「そうは言っても…」 「わたしの場合は…」 と自分の価値観や願い、いろいろ自分の考えを出して 塗り替えたくなるときもあるけれど。 自分をけして抑えることなく、 まずはそのまま、ストレートに聴く、受けとるって カンタンなようで実はむつかしいからこそ、 これができる人は本当に王者なのだと思うのです

🔑自己愛(女性性)×自分軸(男性性)=良好なパートナーシップを生きて

パートナーシップということばを使うのに、ずっと抵抗がありました。 なぜなら、イメージが固定・定義されてしまうから… でももちろん、そこも大事だけれど わたしが(noteで)お伝えしたいのは、広げたいことは もっと、広い意味でのパートナーシップなのです。 男女だけでなく、先輩後輩、上司部下、友人、仲間、お客さま、 ライバル、メンター、親子、兄弟姉妹、ご先祖さまや みえない宇宙、夢、魂とのパートナーシップも… すべてひっくるめて、まとめてしまうと 究極“自分”と

🔑本当の自分を愛して ~女神性でなく悪女性もひらいて~

「書く仕事」をしているくせに、 プライベートではうまく伝えられなくて。 「自分軸」なんて言っても、 ほんとうの実はメンヘラで。 「直感が大事」なんていっても、 自分のことはさっぱりわからなくて… でも これが、わたし。 これ “も” 本当のわたし。 そうして、ぜんぜん公けとは違うところも 自分で、まず愛していく… ぜんぜん、完璧でなくて 宇宙女神というより、ただのど地球人なほんとうの自分も愛していくこと。 すると、きっとその先に

🔑自分が好きな人が自分を好きという奇跡を当たりまえに思わない

なにごとも“当たり前”に思わないことって大切。 中でも ひとの気持ちって、コントロールできない部分だから こそ 自分が好きなひとが、自分を好き と感じてもらえるのって、ほんとうに宇宙規模の奇跡だと思うのです。 ちゃんと、確認して。 「そうだよね」って言いあえ微笑んでいられるのも ほんとうはとても幸せなこと。 そして、