「この人の有料noteには一体どんなものがあるんだろう?」と興味をもっていただける5つの秘訣
こんにちは、流香です。
なんとなくnoteを旅していて、ふと
「この方は有料noteを書いていらっしゃるのかな?」
「もし書いてるなら、一体どんなものがあるんだろう?」
と気になられる時って、ありませんか?
また反対に、
・そこまで指が動かなくて
・逆に「有料」や「○○円」の文字が見えた時点で、「それはいいや」と指先からスルーされる時って、ありませんか?
これは、ほぼ無意識だと思いますが、その違いとはいったい何なのでしょうか…?
そこで、今回は
「書き手目線」とい