マガジンのカバー画像

海外生活中のヘルスケア

9
ドイツの保険・ワクチン・イギリスの頸がん検診・カンジダ治療・性病検査などなど
運営しているクリエイター

#ワーホリ

【イギリス】SexualHealthLondon性病検査

【イギリス】SexualHealthLondon性病検査

どうもこんにちは!ぴやちゃんです。
数ヶ月前にパートナーと一緒にSexualHealthLondon(SHL.UK)のホームサービスを利用して性感染症(いわゆる性病)の無料検査を受けてみました。

とても簡単で便利だったので、テストキットが届いてから実際に検査を受けて結果が届くまでを記録して、みなさんに共有していこうと思います。

性感染症に対する誤った知識を改めたり、検査に対する恥じらいやためら

もっとみる
ちょっと手を休めて自分と向き合おう!!知っておきたい5つのこと

ちょっと手を休めて自分と向き合おう!!知っておきたい5つのこと

こんにちは〜〜〜!ぴやちゃんです◎
渡航準備をされている皆さん!
準備は着々と進んでいますか〜??
渡航して数日経った皆さん!
生活には慣れてきましたか〜??
帰国を控えている皆さん!
残りの時間楽しめていますか〜!??

さてさて。
突然ですが皆さん自分の健康状態のこと、
把握してますか〜?(まじ突然)

このブログを読みながら自分の心と体の健康についてちょっと見直してみませんか〜🙆‍♀️!(

もっとみる
治験はキケン?

治験はキケン?

治験関連の記事も最後の一つになりました。

◎↓↓前回の記事はこちら↓↓◎
▶︎治験に参加してみた❶応募〜事前検診
▶︎治験に参加してみた❷入院〜事後検診

少し長くなりますが、どうぞ最後までご覧ください。

●治験参加を考える前に治験治験って何度も書いていますが、そもそも治験ってなんなんでしょう。
厚生労働省のWebサイトでは、治験を以下のように定義して説明しています↓

そもそも新薬の開発から

もっとみる
【ケアコンセプト】ドイツで病院受診【アプリで簡単!保険請求方法】

【ケアコンセプト】ドイツで病院受診【アプリで簡単!保険請求方法】

9月にコンタクトが入らないくらい目が痛くて充血したのを機に、
ついに Haus Artz (家庭医)デビューしました!!!🎉
その際、以前紹介したドイツで加入している保険『CareConcept』を使ったので、病院の受診からケアコンセプトへの保険請求方法までをまとめたいと思います。

受診から保険請求までの流れまず受診から保険請求までの簡単な流れは以下の通りです↓↓
①近くのHausArtzへ行

もっとみる
ドイツ🇩🇪ワーホリ保険はケアコンセプト

ドイツ🇩🇪ワーホリ保険はケアコンセプト

ドイツでワーホリを行うには、「歯科治療」と、女性は「妊娠時にも適用される保険に加入」していること、および「旅行賠償責任保険」に入っていることが義務付けられています。
日本で加入するような、いわゆる“海外保険“では、
歯科治療や妊娠時に対応するものはほとんどなく、そして保険料が高い!!

「ドイツワーホリ 保険」 で検索すると絶対にCareConceptという保険会社をお勧めされるのですが、こちら本

もっとみる
カフェイン大国ドイツでのオーラルケア【記録】

カフェイン大国ドイツでのオーラルケア【記録】

ドイツ人って
めちゃくちゃコーヒー飲まん????(突然)

ビールはもちろん、コーヒーの消費量半端NAI.

コーヒーメーカーといえば!のメリタ(Meritta)も実はドイツ出身なんですって。知ってました?
そしてドイツ、めちゃめちゃハーブティーの種類があるんです。ハーブティ愛、すごいやん。

わたくし、日本ではお水かお茶の生活をしておりましたが
郷に入りては郷に従え精神ゆえ、こちらに来てカフェイ

もっとみる