2022年3月の振り返り
3/1 ショパンの誕生日
ピアノコンチェルト第1番
クリスティアン・ツィメルマンの神演奏を聴き
改めて感動!英語の歌をzoomで習い始めた。
「ホールニューワールド」
強弱の振れ幅(ダイナミックス)を大きく表現
英語の練習は、耳から覚える
前半に衣替えをしたが、寒い日があるので
ガウンやマフラーは、しまわない方が良い。駅ピアノで「スターダスト」を弾いたら、
観客から「上手ねぇ」と褒められて嬉しかった♪睫毛美容液エマーキッドを使って、
睫毛が伸びた気がする。(ただ、夜は使い忘れる)東大王の作問に、多大な時間を費やした。
クリエーター仲間が、すぐにコメントくれるので嬉しい。久しぶりに、大好きなエステサロンに行き、
とっても癒された。CubaseのDTM作曲は苦手だけど、
クラスメートが助けてくれたり、
YouTuberの月岡さんがアドバイスをくださり、
「Friends」をゼロカラコンピに
応募することができた。
でも、ミュージックスクールを修了したら、
DTM作曲はしない。
ストレスでイライラして、作曲自体が嫌いになるから。
限りある人生、苦手なことは外注しよう。映画「ウエディング・ハイ」を夫婦で観に行った。
向井くんや岩田くん等、イケメンが悪役の
ドタバタコメディ^^;3日間、連続で外出すると、
花粉症状が悪化する。コロナや震災に備えて、
入院グッズや防災グッズの点検。
避難食は長期保存より、食べ慣れているものや
美味しいものをローリングストックしたほうが良いと
NHKの「今日の料理」で知った。16日の夜、また東北で震度6の大地震
『果糖ブドウ糖液糖』や『カゼイン』は身体に悪いと
本要約チャンネルで言っていたので、
食料品を買うときは必ず成分一覧を見るようになった。
ほとんどの食品に入っているので、
パン食を止めて日本食を食べるようになった。20日 東京の桜が開花
新宿御苑は、予約しないと入場できない。
桜の時期よりも、紅葉の時期の方が、御苑は楽しめる。22日 雪が降って寒い一日
今年は寒い体育館で、卒業式練習をしなくていいんだ。
前任校に、祝辞を書いて送った。
封筒に入らないので、レターパックライトが便利。Panzyの小花柄スリッパは、可愛くて履きやすい。
29日 結婚記念日に、佐伯エリさんとzoomでお話。
TVで拝見した以上に、ステキな女性❤️
彼女と話していると、やりたいことが明確になってくる。31日 ミュージックスクール WOOD 修了
♪4月からは、ジャズピアノとボーカルを続けることにした♪