![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106061934/rectangle_large_type_2_5dc6546bfb3bd17e25f65b8a70cee9fe.png?width=1200)
Photo by
kigurumi64
旅の後の疲労困憊がやばい
色々あって実家に戻って約半年
実家は母との2人暮らしなので情報普通に生きてるとがアップデートされづらい
なので月1回はどこかへ行くようにしている
大阪、名古屋、山梨、北海道、石川、福岡、長崎に行ってきた
が、旅行後の疲労困憊がやばい
普通に3日間くらい寝込む
最近はパーソナルに通い始めたので体力が増えてきたから、今回の旅は大丈夫かと思ったけど全然寝込んだ
多分コレ体力の問題じゃない
精神的なエネルギーの消費がすごい
旅は日常よりも選択の連続だし、人と関わる機会も通常より多い
多分それで疲れてる
最近私がちょうどいい人に会うペースはMAX週3
それ以上だとちょっと疲れが蓄積する
よく会社員やってたなという感じ
でも下半期は仕事頑張りたいのでもうちょい人と会う体力を増やしたいんだよな
精神エネルギー的なものってどうしたら増えるんだ?
体力バカになれたら自然と精神エネルギー的なものも増える気がしてるんだけど認識合ってるかな?
人と会う体力もともとなかったけど体力増えたよーっていう経験がある方ぜひ教えてほしい