
第3回愛知炊き出し訓練〜ポリ袋調理〜
こんにちは、愛知エリアの川治です。
エリアメンバーで、ポリ袋を使った炊き出し訓練をしました!
・冬の屋外で調理をする
・火起こし、薪火の練習
・節水のためポリ袋で調理
・仮設トイレを作ってみる
これらをテーマにしました。


この日の気温は10℃前後でしたが、風もなくやわらかな日差しで快適でした。
3カ所の炉に分かれて、各自で火起こしの練習をしました。
4時間で20人前のごはん、豚汁、カレー、蒸しパンの調理と片付けをするため、「11時30分までにお湯を沸かす」など細かくスケジュールを決めました。
「あと2分でお米洗って浸水させてくださいー」なんていうお知らせもしました!
ポリ袋がやぶれないような工夫をしたり、加熱具合や火力を相談しながら、薪が足りず近くのホームセンターに買い足しに行ったり。
情熱クラブメンバーさんはみんな協力するのが大好きです。
食事はすべておいしくできました!


お鍋のスス洗いだけ大変でしたが、メンバーさんの知識とアイデアで、試しに木炭で鍋を磨いたところ、きれいになっていてびっくりでした!!
仮設トイレも作りました。もちろん使うことはできないですが、こんな感じなんだーとみんなで話が弾みました!!
年々防災減災の意識が高まっています。各自でスキルを上げていけるよう、訓練を重ねたいと思います。


あなたも情熱クラブに参加してみませんか?
情熱クラブのメンバーは、Mr.都市伝説 関暁夫と共に、このnote記事で紹介されているような様々な活動をしています。
どんな活動をしているのか、もっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください!