高齢者のローガイ運転
開店したばかりの大型スーパーマーケットに行ってきた。
中に休憩場所、フードコーナーがある。そこでの会話が・・・何とも。
ブレーキとアクセルの踏み間違いが多くて困るそうだ。それは、困るで済まされないことだと思うが。あくまでも自動車の作りに問題があるように言ってるが、それ言う前に免許返納ではないか。踏み間違い自慢を、大きな声で楽しそうに話題にしてることがおかしい。
一昨年「高齢者講習」を受けてきた。5人ずつのグループで、2組が一緒に行動した。なんと休憩中の会話の中、10人中3人が踏み間違いで事故寸前までいったそうだ。縁石で止まったとか、壁に少しだけこすったとか・・・。スゴいのはそのうちの一人で、商店に飛び込んだと言っていた。これは寸前ではなく明らかな事故だが、商店主と友達なので、修理とダメになった商品の買い取りで、警察には届けなかったそうだ。
そんな話を聞いてから外に出ると、スーパーの駐車場で車庫入れが曲がってる。これってけっこう高齢運転者が多い。いつもそれを感じていたが、なんと自分の車庫入れも少し曲がってる。充分に注意をしてるのに、何故か曲がってしまう。高齢者になると、運転の感覚が狂ってくる。そんなのを自慢にしても仕方ないのだが。
そんな事を考えながら駐車場を歩いていたら、高齢者用の駐車位置で、左右確認していたのに、こちらを確かに見ていたのに、近付いたらとつぜん飛び出してきた。急ブレーキで事故には成らなかったが、こちらの落ち度だというように睨みつけてきた。こういう老人運転手を見ると、煽り運転をしたくなる気持ちが分かる。
自分も高齢者だが、こういう礼儀知らずの連中が多くなったことで、高齢者全員を貶めている。
そして、何故かあのトップメーカーの電気自動車が多い。ガソリン車に比べても発進時の馬力が強いのかもしれない。昔のマニュアル車の時には、踏み間違いをしても馬力もなく、大きな事故はなかったと思うが。
年相応と言うが、それ以前に自動車は時に凶器とも成る。人ごとではなく、自分の運転技術に疑問を感じたら、すぐに免許返納をしたい。
運転だけの問題ではなく、最近の年寄りの態度や礼儀知らずな行動を見てると、将来の大きな問題を孕んでるように思える。
80億人の世界の中に存在するには、良いのか悪いのか解らないが、日本には長い時間を賭けて培われてきた日本独特な礼儀作法がある。次世代にそれを伝えるのが高齢者の役割であるはず。若者以上に礼節を欠いた好き勝手な行動や、言いたい放題の暴言は、日本の伝統規範を毀すものだ。
現役世代が日本社会を築くために頑張り、その陰の助けのために子供達の模範になるべき存在でなければならない。なのに、最近の老人は〜なんて事では・・・。
人には成長期・生殖期・後生殖期の、三期の過程があると読んだ覚えがある。成長期は生まれてから責任有る成人になるまでの期間で、社会環境を理解して社会規範や生活の手法を覚える。生殖期は成人として社会生活を営み、様々な社会貢献や家庭生活を築く。後生殖期は労働等の社会的責任からは距離を置き、次世代の育成のために成長期の子供の教育に努める。
高齢者は、実は大事な社会構成員であり、次世代の教育を担う世代だと思う。様々な知識も必要だが、社会生活を営むための基礎を教えるのが後生殖期の役割と思う。
東日本大震災後初期の瓦礫処理に参加したことがあるが、あれだけの被災を受けながら、多くの人達は共に助け合い、コンビニ強盗も暴動も起きなかった。行政や社会を信じて、冷静な行動を行っていた。欧州を始とする各国での民族差別や暴動、それに対応する警察や軍隊の行動、こういうニュースを見聞きするたびにあの震災後の人達を思い出す。そして日本人として育てられたことに感謝をする。
残念ながら、次第に増えていく自己チューの高齢者が、長い時間を掛けて築いた思い遣りや他者への気遣いという礼節、日本の伝統の最も優れた部分を壊していくように思えて成らない。共に気遣い合い助け合うのが良いのか、例え暴力にうったえても欲望のままに行動するのが良いのか、日本の将来にとって何が良いのかは解らないが。
というのは考えすぎかな。
いつものスーパーでも、ネットで買い物をして、自宅まで配送するサービスもあるそうだ。調べてみたら多くの宅配サービスがある。最低限必要な、スマホや PC を使うという基礎知識はあるので、その利用も今から考えておきたい。成長期への手助けができないなら、せめて悪い見本を見せないようにしなければ。一応は古い形の日本人が良いと思うので、それなりの行動をしたい。
まったく最近の年寄り連中は・・・ということからの反省でした。