jyagaimotarokun

ブロックチェーン・暗号資産に関する情報を初心者として整理してみる 当面は 2023.1.1「web3 リサーチ2023 」株式会社 bitFlyer Blockchain  に沿って記事を書いてみます。 職業 会社員(非IT) 2020年頃から暗号資産に興味あり

jyagaimotarokun

ブロックチェーン・暗号資産に関する情報を初心者として整理してみる 当面は 2023.1.1「web3 リサーチ2023 」株式会社 bitFlyer Blockchain  に沿って記事を書いてみます。 職業 会社員(非IT) 2020年頃から暗号資産に興味あり

最近の記事

新たな検索方法?ChatGPT,Perplexityを使ってみた

今回は、タイトルもあるように最近話題のChatGPTとPerplexityというAIサービスを使ってみたので記述してみたいと思う。 ChatGPT https://openai.com/blog/chatgpt/ Perplexity https://www.perplexity.ai/ 上記は仮想通貨Solanaについて聞いてみた結果である。 内容について比較するとChatGPTの方がより詳しい内容まで記載してある。「solanaは高速、安全なアプリケーション・トラン

    • web3に関するレポートを読んでみた(7/N)

      第9章 DAO引き続きレポートを読んでいきます。 https://twitter.com/YuzoKano/status/1616317529080856576?t=hSUo2yC4UQrogG3E9Trgfg&s=19 経緯 Decentralized Autonomous Organization(DAO)。自律分散型組織。 この言葉をよく耳にするようになった。言葉からして、組織形態に関することであろう。googleトレンドで検索してみたところ、2014年頃にピーク

      • web3についてのレポートを読んでみた(6/N)

        引き続きレポートを読んでいきます。 第8章 ブロックチェーンこれまでに記述した「web3」「NFT」「DeFi」などはこの「ブロックチェーン」技術から成り立っている。「ブロックチェーン」=「暗号資産」のイメージであるかもしれないが、実際は「暗号資産」は「ブロックチェーン」技術を使っているといったほうが近い。今回はブロックチェーン技術を理解するうえでの基本的な知識について記載してみたいと思う。 暗号化 非ITにとってはそもそも暗号資産の「暗号」とは何かを理解することから始

        • web3についてのレポートを読んでみた(5/N)

          相変わらずレポートを読んでみました。 https://blockchain.bitflyer.com/pdf/web3Research2023.pdf 第7章 DID/VCDIDとは いつもながらweb3の言葉は初めて聞くものばかりだ。 DIDという言葉は「W3C」という公益非営利団体が 定義を勧告したものである。 W3Cは、www(world wide web)規格を制定している団体でもある。 (勧告とは、相手方に勧めるや促すといった意味であるため    強制力をもた

          web3についてのレポートを読んでみた(4/N)

          前回に引き続きレポートを読んでみました。 https://blockchain.bitflyer.com/pdf/web3Research2023.pdf 第6章 DefiDecentralized Finance  日本語に直訳すると、「分散された金融」 金融 金融についての理解が浅いため、 株式市場との市場規模を比較してみる。 株式市場の時価総額計 5,485 兆円 DeFiの時価総額計   5.2  兆円 約1000倍ほどの差がある。 まだまだとも言えるが一部

          web3についてのレポートを読んでみた(4/N)

          web3についてのレポート読んでみた(3/N)

          今回も前回に引き続き「web3 リサーチ2023」をもとに記事を書いてみる https://blockchain.bitflyer.com/pdf/web3Research2023.pdf 第5章 暗号資産暗号資産とは まずは、「暗号資産」という言葉について調べてみた。 日常的に使わない言葉が多いとどうも理解が難しい。自分なりの解釈でいうと「商品を買ったり、サービスを受ける際に対価となりえるものかつ 購入や売却が可能である 電子的な方法で移転できるものまたは、交換がで

          web3についてのレポート読んでみた(3/N)

          web3についてのレポート読んでみた(2/N)

          前回に引き続きレポートを読んでみました。 https://blockchain.bitflyer.com/pdf/web3Research2023.pdf まだ11章あるうちの4章…  今回から解説というか 関連していることを調べてみて記載してみる。 第4章 GameFi と X to earn 「ゲームをプレイしてトークン等を得る」…. ゲームとしては、ブロックチェーンゲームと呼ばれる。 (ブロックチェーン技術を活用したゲーム) 時価総額は1000億円を超える規模

          web3についてのレポート読んでみた(2/N)

          web3についてのレポート読んでみた(1/N)

          bitFlyer Blockchain の加納さんが Twitter で公開されたレポートを読んでみた。 新年早々ありがとうございます。 255ページもあるので、読み応えがありそう。 まだ第3章までしか読めてない。 第1章はweb3についてだった。 Web3.0 と web3 は違うものらしい。 結構ネット検索してたけど、 かなり「Web3.0(web3)」 みたいな書き方の記事が多かった 記憶なので同じものだと思ってた。 引用のなかで 伊藤 穣一さんのリンクがあったので

          web3についてのレポート読んでみた(1/N)

          会社員12年目~2022年~

          自問自答の2022年 大学を卒業して就職した会社で12年目を迎えた2022年。 コロナウイルスの影響により、会社の収益は2年連続の赤字が 濃厚となり給与も大きく減少した。 会社としても業務の効率化や新たな企画などで何とかしようとしているが なかなか困難な状況が続いている。 こうした状況のなかでも、職種上私の業務は減ることはなかった。 とはいえ周囲の協力もあり何とか進行している状況だ。 わたし と 仕事 の点でいうと 幸い人間関係、職場環境も問題はない。 しかし、この

          会社員12年目~2022年~