![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56562930/rectangle_large_type_2_7e18427dada67b1decc02437dd449a7e.png?width=1200)
5歳の娘とデイトする?!
先日、久しぶりに?いや、1年以上ぶりか?というぐらい久しぶりに娘とだけ出掛ける機会があった。
娘が3歳ぐらいの時は毎週2人で出かけていた。ママが動けなかったり、下の子が小さかったり。
でも、それからコロナというものが流行り、買い物は大人だけ。どこかに出かける時は大人が2人ともいるとか下の子も一緒に3人で出かけるとかはあったのだが、娘と二人だけというのは皆無だった。
でも、今週たまたま下の子が調子を崩し、ママは家にいる事が確定したので私が娘を連れて外出。
とは言ってもただの買い出し+昼ご飯の調達である。
ドラッグストアとミスタードーナツに行くだけである。
でも、娘は大喜び!
ずっと公園ぐらいしか行けず、もちろん緊急事態宣言が終わってからさすがにショッピングモールぐらいには行ったが、それは家族でのお出かけ。
でも、今回は私と娘だけ。
やっぱり小さい子と言えど、下の子がいない時にパパやママと出かけるというのは嬉しいものなのだろうか?
家のドアを出た瞬間から手をつなぎ、さぁ行きましょうと言わんばかりに走り出す娘。
ドラッグストアに着いてからもテンション高めの娘は絶えずルンルンで買い物をお手伝い。
「カート押してあげるよ!」
「娘ちゃんが取るよ!」
「これは2個ね。」
ただの買い出し、1人で行けばただの作業だけど、娘と来るとなんかデイト(デート)みたいだ。
3歳の時はちょろちょろする娘から片時も目を離せなかったけど、今は5歳児、しっかり側にいてくれるし、どこにも行かない。
車の中で幼稚園での話をしたり、下の子の話をしたり。これはドライブというやつか。
ミスタードーナツに並び、娘のリクエストの物を買い、帰宅。
5歳の女の子とパパのお出かけは一種のデイトだと思う。お喋りをし、手を繋ぎ、外で食べれる時であれば外食をする。買いたいものを買うしね。
果たして私はいくつまでデイトしてもらえるだろうか(笑)?そんなことを考えながら休日を終える。
いいなと思ったら応援しよう!
![𝕙𝕚𝕙𝕒𝕞𝕠~ヒハモ~](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98494351/profile_61f567b9e401a0847c93d57183762900.png?width=600&crop=1:1,smart)