![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59936914/rectangle_large_type_2_911dbafaad7807fa92e625a9a94d2702.png?width=1200)
死ぬまでに見たい3つの優勝。
長生きしたいかと言われると微妙な所だ。
まぁそれでも早く死にたいとも思ってはいない。
でも、私にはどうしても見たい3つの優勝がある。
その3つの優勝を見るまでは例え1000歳でも生きていようと思っている。
①サッカーイタリア代表のW杯優勝
先日行われたEURO2020で優勝したイタリア代表。私はこの日本で歓喜していた。気持ちは街中に出て騒いでいるイタリア人と同じである。
いやいや、あなた日本人ですよね?じゃあそこは日本代表のW杯優勝を見たい!じゃないんですか?
確かにそのご指摘の通り。私は純粋な日本人だ。それに日本代表も好きだし、応援している。それはサッカーも他のスポーツにおいてもだ。
しかし、私のサッカーの真ん中はイタリア代表アッズーリが絶対にいる。
時を戻そう。
2006年、私は学生だった。
ドイツワールドカップ、日本代表は早々と敗退し、日本のサッカーファン以外の盛り上がっていたにわかファンからしたら正直印象の薄いドイツワールドカップが開かれた年である。
当時、私はスウェーデン代表を応援していた。スウェーデンにいたヘンリクラーションという選手が好きで日本と平行してスウェーデンを応援していた。しかし、そのスウェーデンも破れどうしようかなーと思っていた所に目にしたのがイタリア代表だった。
当時のイタリアは国内リーグの八百長問題に揺れており、W杯どころではない状況だったにも関わらず、毎試合ヒーローが変わり優勝をする。
もちろん、この優勝もジダンの頭突きのイメージが強く、どこか日本ではイタリアの優勝の印象が薄いかもしれないが、私からしたらトッティのゴールパフォーマンスやガットゥーゾのパンツ姿が印象的であった。
そんな私はイタリアの優勝が今でも記憶されており、私の中はイタリア=サッカーが一番強い国として認識している。
なのでセリエAが好きだし、セリエAこそが最強だと未だに思っている。
そんなイタリア代表がワールドカップで優勝するシーンをもう一度見たい!
そんな日が来ることを祈っている。
日本とイタリアがワールドカップで優勝を争ったらどっちを応援するの?と聞かれても私は全国民を敵に回してイタリアを応援する。
日本が優勝していて国中が歓喜していても一人で悲しんでいるだろう。
母国でもない、行ったこともない、ただ2006年の優勝に感動しただけだけのイタリア。
サッカーはイタリアが強くないといけない。とずっと思っているのでワールドカップの優勝が見たい。
最もこれは私が見たい内で1番早く見れるかもしれない。
②メンフィスグリズリーズの優勝
メンフィス?グリズリーズ?何それ?
と思う方も多いかもしれないがこれはNBAのチームです。
数年前まで渡辺雄太が所属していたチームです。
とは言ってもバスケ不毛の地に近い日本。アメリカのバスケットリーグなんぞ知る人ぞ知るレベル。
良く知っていてレイカーズやブルズがいいところだろう。
いや、それが普通ですし、むしろそれだけ知ってたら素晴らしいレベルかもしれない。
そんなグリズリーズを少し説明すると、1995年に創設されたNBAの中で比較的新しいチームで初期の頃は弱すぎてルーキーに指名を拒否られる始末。
そんな弱小チームを好きになったきっかけがジェイソンウィリアムズ選手。
当時強豪キングスでプレーしていた人気プレーヤーがグリズリーズに。かれは魅せるプレーは1流だったものの、安定感に欠けていて実質の島流しに。
しかし、そこで腐ることなく、見事プレーオフにチームを押し上げる。
それから時は経ち、ザックランドルフを筆頭にマルクガソル、マイクコンリー、トニーアレンと渋いメンツでカンファレンスファイナルへと進むもそれが最高成績。
私はそのジェイソンウィリアムズの記事を読んで以来グリズリーズファンでこのチームの優勝も見たい。
今シーズン、ジャモラントという選手を筆頭にグッドチームであるが、優勝はもう少し先だろう。
私が生きている間に是非とも優勝してほしいものです。
③高校野球での滋賀県勢の優勝
学生時代を過ごし実家がある滋賀。
でも大好きな高校野球において滋賀県勢の優勝は春夏通じてなし。
なので春でも夏でもいいので滋賀県の優勝をいつも期待しています。
その優勝に最も近いであろう高校が近江高校。
2001年準優勝、そして今年はベスト4と滋賀で最も野球で好成績を収めている高校ですね。
近畿の他の地域は全て優勝経験があり、滋賀だけ取り残されている状態。
もちろん、近江以外も応援していますが、私は奈良の智弁学園や和歌山の智辯和歌山の様に近江が1強になってほぼ毎年近江が出る様になれば甲子園での優勝も夢じゃないのかなと期待しています。
今回も負けてしまったけど大阪桐蔭や神戸国際大付属を破る快進撃に感動しました。
是非とも来年こそは滋賀に優勝旗を期待しています。
そんな3つの優勝を見たい。
それって欲張りなのでしょうか?
欲張りでもいいです。
とにかくこの3つを見るまで死ねません。
死んだら?死んでも優勝の瞬間の時に生き返る能力を身につけておくことにします(笑)
私の欲望に付き合っていただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![𝕙𝕚𝕙𝕒𝕞𝕠~ヒハモ~](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98494351/profile_61f567b9e401a0847c93d57183762900.png?width=600&crop=1:1,smart)