![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174562349/rectangle_large_type_2_aed48c26e57a26397609d4e5bbd10293.jpg?width=1200)
トップ4が揃ってベスト8に! 24/25ウィメンズFAカップの準々決勝の組み合わせが決定 :: WSL Watch #150
24/25シーズンのウィメンズFAカップのここまでの勝ち上がりは"WSL Watch #144"でまとめたけど、先週末に5回戦の8試合が行われて8チームが勝ち上がって、11日に準々決勝のドローも行われた。先に結論を言っちゃうと、チェルシーとアーセナルとマンチェスター・シティとマンチェスター・ユナイテッドのいわゆる'トップ4'の対戦は実現せず、順当にいけばベスト4がそのままトップ4になりそうな組み合わせになった感じ。
514チームが参加したFAカップはYouTubeで視聴可能
"WSL Watch #144"でも触れたけど改めて先に日本での視聴環境に触れとくと、基本的にはYouTubeの公式アカウントで配信されてて日本からも無料で視聴できる。
4回戦までは全試合ライブ配信されてたわけじゃないんだけど、5回戦の8試合は全試合ライブ配信されてたんで準々決勝以降も引き続きYouTubeで見れるはず。
改めてFAカップの概要もまとめとくと、FA(イングランド・サッカー協会)が主催するトーナメント方式の大会、日本の皇后杯に該当する大会で、プロだけじゃなくアマチュアのチームも参加できるのが大きな特徴。現在はデザイン系のソフトウェアで知られるアドビ(Adobe)がスポンサーに付いてるから正式にはアドビ・ウィメンズFAカップって呼ばれてて、24/25シーズンの大会は第55回大会とのこと。WSLのチームは年明けの4回戦からの参加だけど実は予選ラウンドは9月から、本戦の1回戦は11月から全て一発勝負で行われてて、今大会の参加チームは514チームだったんだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1739504872-cQyWONr9UR1VwZGoITAkmbKJ.png?width=1200)
ベスト8に勝ち上がったWSLのチームは7チーム
4回戦の時点でWSLのチーム同士の対戦でトッテナム・ホットスパーとウェスト・ハム・ユナイテッドの2チームが負けちゃって、5回戦に進出したWSLのチームは10チームだったんだけど、5回戦でも1試合だけWSLじゃないチーム同士の対戦のポーツマス対サンダーランドがあって、逆にWSLのチーム同士の対戦は3試合、アストン・ヴィラ対ブライトン&ホーヴ・アルビオンとマンチェスター・シティ対レスター・シティとチェルシー対エヴァートンがあったから、WSLの他のチームは順当に下部のチームに勝ったんだけど、WSLから3チームが脱落してWSLじゃないチームが1チームは勝ち残ることに。結果的にここまでにいわゆる'ジャイアント・キリング'はなくて、ドローの結果、準々決勝は以下のような対戦になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1739485611-2KCFeGTrM0SnucjxEmINqZvD.png?width=1200)
下のカテゴリから唯一勝ち上がったサンダーランドはマンチェスター・ユナイテッドとの対戦で、残り3試合は全てWSLのチーム同士の対戦って感じで、リーグ・カップの決勝とUEFAウィメンズ・チャンピオンズリーグの準々決勝のホーム&アウェイの2試合とリーグ戦の4連戦を行うことになってるチェルシーとマンチェスター・シティの対戦はとりあえずこの段階では避けられた。もちろん、両チームが勝ち上がれば準決勝とか決勝で当たる可能性はあるんだけど。
5回戦で面白かった試合をピックアップ
少なくとも今の時点では5回戦の8試合全部を観れてるわけじゃないんだけど、観た中で面白かった試合をピックアップするなら、冬の移籍マーケットの動向をまとめてる"WSL Watch #134"でも触れたけど、日本代表DFの熊谷紗希が加入したことでも注目されてるウィメンズ・チャンピオンシップ(WC)のロンドン・シティ・ライオネセスがアーセナルに挑んだ試合ってことになるのかな。さっそく熊谷紗希もフル出場してたし。
▷ アーセナル vs ロンドン・シティ・ライオネセス ハイライト
▷ アーセナル vs ロンドン・シティ・ライオネセス フルマッチ
ロンドン・シティ・ライオネセスに関しては"WSL Watch #086"で書いた通りだけど世界的に注目を集めてるクラブで、もちろん、試合全体を見るとやっぱりアーセナルって感じだったとは思うけど、ロンドン・シティ・ライオネセスも32分に先制されてから追加点を取られる82分までは最少得点差で試合を進められてたし、惜しいチャンスも何度かは作れてたし、オーナーが変わって本格的にWSL昇格を目指してるっていうチームの取り組みの確かさみたいなモノは見れた試合だったんじゃないかな。
準々決勝は3月、準決勝は4月、決勝戦は5月に開催
今後のスケジュールも整理しとくと、基本的には月に1回、つまり、3月9日に準々決勝、4月13日に準決勝が行われて、決勝戦は5月18日にウェンブリー・スタジアムで開催されることになってる。
準々決勝ではチェルシーとアーセナルとマンチェスター・シティとマンチェスター・ユナイテッドがバラけたから、順当にいけばこの4チームで準決勝ってことも十分ありえる感じ。ただ、それが崩れるとしたらマンチェスター・シティ対アストン・ヴィラかアーセナル対リヴァプールかも? とかちょっと思ったり。ちなみに、準決勝以降のトーナメント表の山はまだ決まってないみたいだから、準々決勝終了後にドローで決まるっぽい。
*追記(2月15日)
以下の通り、準々決勝の4試合の日時が2月14日に発表された。日本時間だと、3月8日の夜中に1試合、9日の夜に3試合ってことらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1739566376-V8zCjk7lnZ51qFfwmMJpNDGi.png?width=1200)
▷ 3月9日 2:15- マンチェスター・ユナイテッド vs サンダーランド
▷ 3月9日 21:30- マンチェスター・シティ vs アストン・ヴィラ
▷ 3月9日 23:20- アーセナル vs リヴァプール
▷ 3月9日 23:30- チェルシー vs クリスタル・パレス
いいなと思ったら応援しよう!
![JWF (Just Watching Football)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128175776/profile_dc33ebb3749351577b0841eca5900391.png?width=600&crop=1:1,smart)