![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112763478/rectangle_large_type_2_5db313f23f368a146f593c513e3fae63.png?width=1200)
★【社員紹介】新入社員 デザイナーLさん★
初めまして!(^^)
入社1年目、デザイナーのロウです!
今月は私の自己紹介をさせていただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1691399233690-tXXoS0ElrM.png?width=1200)
■自己紹介
2023年入社。 マレーシア出身・イギリス育ち
東京コミュニケーションアート専門学校
eエンターテインメント科 ゲームグラフィック&キャラクター専攻
マレーシア生まれ、赤ちゃんの時にイギリスに引っ越しました。
幼いころからゲーム(特に日本の乙女ゲーム)がすごく好きで、日本のゲーム会社で働きたいとずっと憧れていました。
■なぜJV Studioを選んだの?
専門学校でJV Studioの会社説明会に参加した際に、会社に興味を持ちました。
業務の幅が広く、デザイン業務だけでなくプログラミングや企画、様々なポジションの経験を積むことができるということを知りました。元々デザイン業務だけでなく、ゲーム制作のノウハウも勉強したいと思っていたため、自分に合っていると思い入社を決めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691399267251-xAORz2rV7e.png?width=1200)
まずは、インターンとして働くことからスタートして、自社開発のシナリオゲームの一部を担当しました。また、受託案件のカードイラスト、背景翻訳制作も担当していました!学生時代にあまり学んでこなかったスキルを磨くこともでき、とても良い経験になりました。
またメンバーの皆さんが優しい方ばかりで、毎日楽しく仕事を行えています。まだ日本語を勉強中の私ですが、皆さん丁寧に教えてくださり、日々感謝の気持ちでいっぱいです。(これからも日本語の勉強を頑張っていきます!)
さらに、年間を通じて様々なイベントも行われています。今年の2月に、スノボ旅行に参加させていただき、そこで初めてスノボを経験しました!(お尻が痛くなってしまいましたが、すごく楽しかったです(笑))( > <。)
![](https://assets.st-note.com/img/1691399308951-2KpmCO0u9p.png?width=1200)
■現在JV Studioでどんな業務をしているの?
現在は自社制作の乙女ゲーム内で使用するイラストを描いています。
大変なことも多いですが、メンバーのサポートのおかげで様々なことを勉強しながら、業務にも慣れてきました!(ㅅ´꒳` )
趣味のイラスト制作でも、画力が成長してるなと感じます。
また、最近では他社案件で翻訳を生かしたデバッグ作業も経験しました。今後もより様々な業務に携わっていきたいなと思っています!
![](https://assets.st-note.com/img/1691399333792-lJV6cBWifB.png?width=1200)
■最近の趣味
最近は友人とTRPGのようなグループを作り、キャラクターを描いたり世界観を企画しています。
またゲームや恋愛番組にもハマっています。最近では外食の機会も増えてきたため、美味しい料理を食べに行くことも楽しみのひとつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691399373223-8R9XM8gA6o.png?width=1200)
■今後の夢や目標
まだ入社1年目で、日々勉強することでいっぱいですが、まずはイラストをもっと上手くなれるように頑張っていきたいです。また、イラストだけではなく、アニメーション(Live2Dなど)、企画、プログラミング(Unity, Python)、UIなども学んでいきたいと考えています。そして日本語もさらに上達できるよう、翻訳の仕事にも積極的に参加していきたいです。
将来的には、国や言語の壁を越えて、世界中の人々が楽しめる乙女ゲームや女性向けのアプリも制作を制作できるようになりたいです。これからも頑張っていきたいと思います!
■最後に、記事を見ている学生や就活生などにひとこと!
「好きなことをやりたい!」だけではなく、「好きなことだから、もっと上手くなりたい!」というモチベーションを持つのが大切だと思います。就活中の皆様、ぜひ好きなこと、やりたい事をたくさん見つけて頑張ってみてください!
「株式会社JVStudio」に少しでも興味を持たれた方は、下記リンクから気軽にエントリーをお願いします!
それでは次回のブログ更新をお楽しみに!