2022年抱負の振り返り
どうも髙島です!
2022年の得報告に続きこちらも年内に間に合わなかった2022年反省です。
2022年分得報告↓
立ててましたか?2022年の目標。
私は目標を立てるとそれを意識し過ぎて不自然になってしまう体感が苦手で、立てないか物凄くざっくりした目標を立てる事が多い人生だったのですが、立てないと結局散漫に過ごしてしまう気が年々してきて立て始めたここ数年です。
目標の立て方に取り組み方・振り返り方もまだうまく掴めていないのですが、年々良くなってきてる気もするのでどんどんいい感じに目標を立てられるようになって進んでいきたい…!
そんなわけで反省してみます。
2022年初に掲げた抱負↓
途中で変えたい目標が出てきて軌道修正してみた2022年でした。
興味深かったです。
内容はこんな感じでした。
追加した分↓
1つずつ振り返ってみます!
1:頑張る事、継続や数を目標にしない(囚われない)
途中で修正した項目です。
数を意識すると囚われるけど意識しないと行動する事自体のハードルが上がる…
程よく尻を叩ける感じにするの難しいです。
2:囚われず、柔軟に行動する
抽象的な目標でしたが「今自分囚われてない…?」とハッとできる事が多かったので、よかったのかもしれません。
目標・抱負って達成の是非だけかと思ってたのですが掲げておくと気をつけられる機能もあるのかも。
3:自分のやりたい事、伝えたい事を示す
「自分のやりたい事はどんどん伝えた方がいい」というのをよく聞くし自分でもそういう気がするので挙げてみたのですが微妙でした…
伝える方法・やり方にしっくりきてない感があるのでまずそこを探してみるのがいいのかも?
4:作品、商品を作る
全然できなかった&2023年も引き続きたい項目です!
5:新しい世界を広げる
イメージは本や映画や勉強を沢山嗜む感じだったのですが全然できず。
しかし今まであまり触れてこなかったYouTubeとInstagramをかなり見て色んな人、そしてYouTubeで特に見ていたゲーム配信で色んなゲームを見れたのはとても広がった感じです。
当初自分でイメージしていた場と違う場所を開拓できた事も新しい世界を広げられたと言えるのかも…?
あと料理でスパイスカレー作りとぬか漬けに手を出した事、あまり買った事のなかった野菜や果物を食べたりできたのも広がりました。
広がると楽しいので引き続きたいです。
6:勉強
年初に挙げたものの何もしていなかったので途中で追い目標を立てて言語学習アプリを再開、今も続けられています。
アプリはアプリで続けていきたいですが何か、もう少し張り合いが欲しいかも。
人体を描く練習を始めたのも勉強っぽかったです。
何かを見て描く時、形をなぞる事だけに注視して思っていた範囲に収まらない事が多かったのですが、収まるように描く練習等もしました。
比較的できた?&継続したい+もう一声どうにかしたいです。
7:自分にできる貢献
献血とヘアドネーションをしました!
物質を伴ったからかこれはとてもやった感があります。
あとはポイント寄附、着なくなった服の回収ボックス提出、てまえどりとか…?
この項目は達成できたからもういいや!という感じでもない事かも。
8:具体的に、けどいつかと思って先のばしている買い物・行動
書き出していたこれらの項目はどれも着手できませんでした…
視力補正と靴はしっかり合わせないと大変な事がハードル高かったのだと思います。
ピアスは値段もデザインもピンキリであるからもっと気軽に色々買っていきたいです。
日常的衣類に関しては以前よりかなり良い加減で買い物できるようになってきました。
カラオケとパチンコに行ったのと、いつか食べてみたいと思っていたもの(牛かつ・チェリーパイ・小籠包などなど)を食べてみたのはとても良かった…!
遊んではいけない、いい思いをしてはいけないみたいな謎の気持ちが出現しがち、その気持ちから勝手にリバウンドした行動をとりがちな気がするので、その辺をどうにかできたらもっとイイカンジにしていけそうです。
続いて追加した目標!
追加1:13本はまんがを描く
再目標を立てた10月頭から週1本描けたとして13本を目標にし、該当期間描けたまんがと呼べそうなものは31本ありました。
毎週描ける感じではなく1つ描くと他のも浮かぶ感じで、体調により描けない週もいっぱいありました。
細かく刻むと難しいけど少し大きめの期間で区切れば何かしらできそうな自分のペース感が見えたのがとても収穫!ありがたやです。
追加2:語学勉強再開、最低でもハングルの各パーツの形状と読みは覚える。
語学アプリ再開&続いてます!
ドイツ語と中国語とハングルとアメリカ英語をランダムに気分でやっています。
ハングルの各パーツは覚えられず!
もっとなんかできそうなので来年はもう少し要素を追加したいです。
追加3:家にある漫画やDVD、本等々を見返す。
目標5の「新しい世界を広げる」から派生した項目で、新しいものにあまり興味が向けられないから年内は家にあるものを見返そう!と設定したのですが、
① 吸収=覚える事
② 思い出せない物は再度染み込ませなければ!
と固執していたかもしれないけどそれは少し違うのかも?という気がしてきました。
インプットとは何かをもう少し考えたほうがいいのかも。
気づいた事
目標、抱負を考える事は
達成させる行動の設定(できなかったら駄目)
だと思っていたのですが、
・掲げておくと確認する度姿勢を正せる系
・設定した期間中に達成できたとしても終わるわけではない継続系
・実際取り組んでみたら「ちょっと違ったかも?」となる気づき系
など、色々タイプがある事に気がつきました。
そもそも何のために目標や抱負を掲げるのかって、
・より良くしたいから
・自分にとっての気づきを増やしたり幅を広げる為
ですもんね…
あとは
・苦手意識を抱いていた「数を設定した目標」が意外と向いてるかも
・逆に得意と思っていた日々続ける系の目標は体調の波などから物理的に難しい。
これがわかったのも驚きでした。
↓
期間は細かい刻みで設定せず、
いつくらいまでにこれができたら最高!
みたいな設定方法が向いてそう
この辺を押さえつつで2023年の抱負・目標を立てられたらと思います!
立てたやつ↓