
【図解企画⑤】意志力に頼らない習慣化のコツ10選
今回はちな様(https://note.com/chinanezu/)のポストを図解化しました!
この企画自体も「思い立ったのでとりあえず始めてみた」というところからスタートしています。
自分の経験からもとっても共感できたので図解化をしました。
【図解企画⑤】意志力に頼らない習慣化のコツ10選
— じゅん | web制作@図解企画中 (@yorozuyajuun) December 15, 2023
ちな様(@writer_china )のツイートを図解しました🙌
元ポストにあるように
「宣言・記録・自分を褒める!」とっても大事ですね✨
この図解企画も「③思い立ったらとりあえず始める」からスタートしました…!!#図解制作 #図解 https://t.co/1pPGfBKWST pic.twitter.com/Su4m9XgLOX
意志力に頼らない習慣化のコツ10選
①続けられてること自体を褒める
②いつ何をどこまでするか決める
③思い立ったらとりあえず始める
④1日5分でいいのでまずやる
⑤できなかった日のルールを決める
⑥記録をつける
⑦別の習慣とセットにする
⑧少なくても毎日やる
⑨周囲に宣言する
⑩誰かと一緒にやる
高校受験の時、友達と「今日は何を勉強する」、「何時間勉強した」などメールでやり取りをして積み重ねていました。
今は勉強内容共有アプリや、SNSも多く、自分以外の誰かに宣言できる場所も増えているので、やりやすい方法で宣言・記録していくのもよいと思います。
記録をつけて●日続けられたら自分にご褒美とか
誰かと一緒にやるとか
自分が続けるために、モチベーションを維持できるような方法を見つけられると、達成感もあり習慣化もできとっても最高ですね!
コツコツやっていきましょう~~

文案:ちな様(@writer_china)
図解:20分
ツール:canva
X文案:5分
note文案:5分