![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103831186/rectangle_large_type_2_61a4320cb69dc70f405f214b97f3a67b.png?width=1200)
科目等履修生になりました -そして無事修了しました
こんばんは、Kyonです。
全部書いてたのにほったらかしていたので、今の公開です。内容的には、4月ぐらいに書いていたことなので、ご注意を。
2月末から3月は非常にバタバタしており、全く何も書けていませんでしたが・・・
無事に社会人学び直しプログラムを修了できました!
3月に入っても成績が出ておらず、同期たちと「自分だけ修了できなかったらどうしよう・・・」と心配しておりましたが、全員修了できました。
修了式は、大学のメインキャンパスで開催されました。午前中は小雨でしたが、午後からは晴れて、外で写真を撮りまくり。学部生の時、落ちた大学だったので、ちょっぴり感動です。東京から参加していた同期にやっとリアルで会えて嬉しかったのも良い思い出。
大学院のOBOGのご協力あって、アカデミックガウン(※下図参照)と角帽をお借りできたので、大学院本科生の卒業式みたいになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682321592085-daNC7xqHsl.png)
修了式の後、イベント大好きな同期のみんなと、もう一つのコースの方々と先生で、謝恩会もしてきました。
今後の意気込みとして「自分の、自分だけのリーダー像を描いて、それを目指していく」と発表したので、引き続き学びつつ、学んだことを職場にも活かしていく所存です。
成績の話
社会人学び直しプログラムの科目の成績は伏せますが、大学院の科目は下記の通りでした。
人的資源管理:A+
マーケティング・リサーチ:A
統計学:B
納得の成績です。『マーケティング・リサーチ』の成績がAだったのが一番嬉しいです。年末ギリギリまで考えて、分析もチーム一丸となってできたので。
統計学も、Cとかではなく、余裕を持って単位取れただけで、自分に少しだけ自信を持てそうです。
人的資源管理は、ケース分析のケースが自分に合わない時のレポートがひどかったので、どうなるかと思ったけど、トータルで良い評価をもらえてよかったです。
大学院の科目はどれも、自分が大学院なんて学力足りないし無理だと思っていたけど、どうやらそうではないし、自分も大学院に通用するアタマがあることが証明されたようで、嬉しかったです。私、もっと自信持ってええんやで。
4月以降の話
4月は春休みのつもりで、お勉強系は入れていません。
新しい趣味として刺し子を始めてみたり、ほったらかしていたゲームを進めたり、のんびり過ごしています。
科目履修は、秋学期か来年の春学期に再開しようかなと思っています。同期の一部はすでに科目履修をしているので、私も置いていかれないようにしなくては。
5月からは、キャリアコンサルタント試験受験のための講習が始まります。11月の試験合格を目指してがんばる!学校で学んだことと被る内容もあるらしい(同期で既にキャリコン持っている人に聞いた)ので、思い出しつつ、新しいことも吸収していく!
いいなと思ったら応援しよう!
![Kyon](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34170297/profile_379346cf3c92f18d92bb1ac347f46f14.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)