見出し画像

【雑記】乃木倉庫。1880年建造

昨日名古屋城を見に行った。

名古屋城の脇に乃木倉庫というものがある。
これは「倉庫」だ。

乃木倉庫。

乃木希典という人が建てた倉庫で、明治初期に建てられた有形文化財。
名古屋大空襲の際には、天守閣や御殿にあった障壁画や天井画類を一旦ここに退避させる事で戦火から貴重な品が守られたという。

指定のレリーフ。
鉄?の扉。

煉瓦で作られた建物で、保全するため白色(白亜色)に塗られた経緯がある。
今は何が入っているのか、ブラックボックス的な倉庫だ。
周りには一切観光客が見当たらない、天守閣の裏手に地味に鎮座している。
元々は弾薬庫として使われていたもので、一時期はこのあたりは軍の持ち物だったらしい。
日本で現存する最古の弾薬庫ということらしい。
取り壊す計画もあったようだが、市が管理する事になり今のような観光名物となったのだ。

いいなと思ったら応援しよう!