見出し画像

【note閲覧履歴No.001】

とにかく、本を読むことの重要性に何歳になっても気付かされる。

増田 啓ー@ビジネスサバイブさん

月に一冊も本を読まない人が60%を超えたらしい、私は性格がわるいので40%側に入れれば、バリューが上がるなと思ってしまった。
本を読む人読まない人で分ければ、この様に割合で表現することは可能だが、読書を重要視していない人目線から見ると、読書するかしないかというか、読書するか他をするのかという選択かもしれない。


【読書】本を読んでいる人は、何を考えている?

人生で起こる問題の解決策を教えてくれるからだと思います。

何か問題を解決するため。合点がいきますね。
問題を解決するにしても、知識、教養というものがなければアイデア等を生み出すことは中々難しいことだと思います。
本を読んでいう人が何を考えているかは、本当の意味では読書をしている人のみにわかることなのかもしれませんね。

いいなと思ったら応援しよう!