見出し画像

【産後】男性の育休②【育児】

ご覧頂きありがとうございます(^^)/

引き続きご無沙汰しております<(_ _)>
いつものごとく、
約1週間ぶりの投稿でございます
(内容に関しては2週間ぶり…?汗)


少し落ち着いたので、ちゃんと更新します!
前回に引き続き「男性の育休」にフォーカスした内容で、目次は下記通り準備致しました

ちなみに前回①の記事は下記通りです
もしよろしければご覧くださいませ

目次――――――――――――

①男性育休中の家事育児

②育休を活用したキャリアプラン

③私の育休活用プラン
――――――――――――――


①男性育休中の家事育児

直近の男性取得率が30%を超えて大健闘
という状況はお伝えした通りですが、「家事育児参戦率」はどのようになっているのか、調べてみました

…と、その前に検索エンジンで調べた際の予測変換たちをご覧ください

ひゃー(´◉◞౪◟◉)①
ひゃー(´◉◞౪◟◉)②

・育休を取ってくれない
・育休中に何をしようか
・育休中のお金はどうなるの?
といった、育休や育休期間に対しての不安もさることながら、
「育休期間中の旦那に対する不満」
がかなり目立ちますね

これはもう調べるまでもなく「家事育児参戦率が低い」ということで結論付けれそうな予感…

いやいや、それはあまりにも短絡的なので少し調べますよ←

まずは参考になりそうなグラフがあったのでそちらを貼り付けさせていただきます

https://crecer-kagoshima.com/2023/06/10/sp89papa/

※N数が少なく複数回答有りなので参考程度に

傾向的には、
「比較的頭を使わないルーティンワーク」
が多い印象です
例)食器を洗うだけ、ごみを捨てるだけ、子供と外で遊ぶだけ

そのため、様々な役割を旦那様側が行っていたとしても下記通り

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOLM160XE0W3A110C2000000/
https://media.withwork.com/article/1221

・夫負担の割合が低く出る
・夫に対する育休期間の満足度が低い
に繋がっている、とも推測できます
(料理、買い物、洗濯などもルーティン化すれば頭を使わず楽にできることもあるのですが、匙加減が難しいですよね)

※当方は数か月全てワンオペ対応していた経験より、フラットな立場から言っております
※断じて役割に「貴賤はない」と思っております、悪しからず


ただここで提唱しておきたいことは
・「育児」「家事」の主導権を誰が握っているか
・その主導権は絶対か、柔軟性はあるか
・明確なルールはあるか

この辺りをはっきりしておかないと、上手く家事育児を分担していても夫婦ともにストレスを抱えることになる点です

例えばですが、買い物(家事)一つをとっても
・値段(安価/高価/割引品)
・メーカー(国産/外国産)
・容量(小分け/大容量)
・頻度(都度買い/まとめ買い)
など、こだわりがいろいろあるわけです

ずっと奥様側が買い物担当で、「たまには買い物手伝ってよ」と依頼されても旦那様側では全て対処出来ませんよね

そして少しでも期待から外れると「なんでこれ買ってくるの!」というお決まりのパターン
何度か旦那様がチャレンジするも、毎回何かしらのネガティブなフィードバックが出てくる…そして委縮して家庭内では指示待ち人間に…

過去の買い物ルーティンをある程度把握していても、そこまで理解を深めることは正直無理です。不可不可フカフカ

なので役割分担を行う際には、
「役割の主導権はどちらが持つか」
「絶対に譲れないものはあるか」
をはっきりさせ、それ以外の部分は柔軟に対応する、といった事前のすり合わせや妥協も必要だと思います
例) 生卵は絶対に「ごまたまご」、納豆は絶対に「国産納豆」
   買い物は基本奥様側、旦那側が行く際は「無添加を選ぶ」
   ⇒無かったらその時は仕方ないと諦める

きっとこれでお互い変に気を使うことなく、また役割のお見合い状態も少なくなり満足度も上がっていく事間違いなしです
実際これでウチはうまく行ってます(多分)

※※そもそも育休期間中に何もしない旦那様であれば、とりあえずしばいておきましょう

というか「役割の負担率」とかを考えるから夫婦間の摩擦が生まれると思うねんな~
あんまりよくないよな、そのような考え方って
知らんけど


②育休を活用したキャリアプラン

育休中に気になる事の一つとして、今後のキャリアプラン構築に向けた
「リスキリング」
「転職活動」
も挙げられるかと思います

ただ上記にもある通り、
「本来の育児休業のコンセプトから乖離のある考え方」
であることも事実なため、そこは重々承知した上で動いていただく必要があります

が!

当の私は、育休期間中だからこそ積極的にリスキリング/転職活動をするべきだと思います‼

※夫婦ともに育休取得、近隣にヘルプを依頼できる親類がいる、といった場合限定ですが


私自身もリスキリング/転職活動は幾度か経験ありますが、
「本業と勉強の切り替えが難しい」
「時間を融通することが難しい」
といった背景で、なかなか思うような結果がついてこないこともしばしばあったからです

もちろん、育児休業≒楽ができる といった考え方からのおススメではなく、あくまで「頭のメモリに余裕を作りやすい」「時間を確保しやすい」といった背景から考えでございます

また仕事から離れることで
・自身が仕事中に何を考えていたか
・自身の強み/弱みを俯瞰的に見れる
・自身の価値観を再発見できる
などにも繋がりますので、結果的に「何をリスキリングするべきか」「どのようなキャリアを歩んでいきたいか」といった深い部分へアプローチすることができます

ひいては、「どのような家族を作り上げたいか」「どのような生活をしていきたいか」といった私生活/家族生活の充実に向けたアプローチにも視野を広げることが出来ますので、育児休業が取れる方は是非積極的に取得して欲しいものです


③私の育休活用プラン

まさに私は育休の真っ最中でございまして、②にも上げた内容を随時試行しながら取り組んでおります状況です

具体的に取り組んでいる内容は

【家庭内】
・4-5割家事育児参戦(詳細は妻と協議中)
・金銭プラン策定(マイホーム・資産運用・キャッシュフロー)

【仕事関係】
・転職に向けた職務経歴書/履歴書の刷新
・上記に加えて今までの振り返り&自己分析
・社内でのキャリアプラン模索(異動、昇進)
・自身の教養をUPさせる資格勉強(FP、英語)
・その他スキルセットの模索

【その他】
・疎遠の父に対しての挨拶
・可処分時間の捻出&有効活用方法模索
ICL手術によるQOL向上

既に取り組んでおります内容もございますが、特に太字で書いた部分は「仕事から離れて」という状況下でないと、じっくりと取り組めないもしくは時間が足りないとの判断から重点的に取り組んでおります

特にお金周りの管理や、事前準備に時間のかかる手術関係などはこのタイミングじゃないとアクション取りづらいので…

諸々の背景より、育休期間を「家族の時間を大切に!」だけじゃなくて「自己実現に向けた時間にも活用!」「それに伴う生活基盤の向上!」に繋がるような素敵な期間にしていきたいと思います 


ちなみにですが、つい先日職務経歴書の抜本的な刷新を行ったところ、今まで書類選考すら通らなかった企業様の面接に招待されました
いやマジで

こちらについては、うまく行った際は別途記事にしますので、あまり期待せずに待っておいてください<(_ _)>
もしくこれで転職が決まったら育児休業サマサマですね。笑


という感じで終わりたいと思います!

今回のお題につき、皆さまが感じた事や不明点などあれば、是非コメントで教えていただけると幸いです!<(_ _)>

来週の更新は「男のAGA対策」についてです!
ええもちろん私も対策しております!(。´・ω・)

また来週、乞うご期待ください<(_ _)>

いいなと思ったら応援しよう!