![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154245523/rectangle_large_type_2_4b014f1f940471488c3dc75b422c5055.png?width=1200)
何回でもスタートボタンを押せばいい
今日は、
キャリアコーチングのコーチが仰っていた話を
シェアさせて頂きます。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
『人生はうまくいかないがデフォルト』
うまくいかなくて、落ち込んだり、
行動が止まってしまうこともある。
でも、ダメなんていうことはない。
何回でもスタートボタンを
押し直せば良いのた。
良いことも
悪いことも
出来なかったことも
全て、経験。
そこには、いつも
気づきや学びがあって、
全て、
成長に必要な材料。
誰だって壁にぶち当たる。
たまには休んだっていい。
諦めずくじけず、
どんなときも
前だけは見続けよう。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
「何回でもスタートボタンを押せばいい」
この言葉に、励まされ、
勇気をもらった。
私は、キャリアコーチングを受けてから、
ライターになると決めた。
不安をかき消すように行動し続けても、
現実は厳しかった。
(予想はしていたけど。)
今までの職歴とは全く違う領域に飛び込んだ、経験ゼロの初心者が、
書くことで仕事を受けるということに、
厚くて高い壁を感じて、
気持ちがひるんだ。
クラウドソーシングに出品したが、
今だに依頼はゼロ。
直接的に収入につながらない、
エッセイコンクール、ネーミング募集、
広告コピー、〇〇文学賞といった物語執筆にもチャレンジして、
ひたすら応募し続けている。
クラウドソーシングに掲載されているライティングの案件にも応募するが、
応募者多数。
実績のない私は、契約につながることすら至難の技。
他にも、講座で文章術を学んでいる。
あれこれ行動しつつも、心では、
“ こんなことやってて、意味はあるんだろうか… ”
と苦しくなっていった。
でも、数日前に、
クラウドソーシングに応募した、
記事作成の案件で、
初めて、契約してもらえた。
報酬は約300円の案件だったけど、
書くことでお金をいただくという経験は喜びだったし、
何より、これからの励みになった。
始めの一歩を踏み出すことができた。
0→1を何とか乗り越えたことは前進だが、
これから先、
書くことを仕事にしていけるのかは
全く予想がつかない。
コンフォートゾーンを抜ける真っただ中、
恐怖しかない。
だけど、
コーチの言葉を聴いて、
これからも
諦めないで
くじけないで
前だけ見て進もうと
気持ちを新たにできた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154245862/picture_pc_96edf4555628d81b7a26698ea62db9c3.jpg?width=1200)
現実が変わらないと焦ってしまうけど、
『結果は、二の次
忘れた頃にやってくるのが結果』
今は、結果を出すことよりも、
挑戦すること、
そして自分が成長することに集中していこう。
皆さん、今日も素敵な一日を!