![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159262586/rectangle_large_type_2_7508b8358b4b4dd51eb0beda67d8cc1b.jpg?width=1200)
健康に感謝
おはようございます。
今日も、気持ちの良い青空です。
今日は、プライベートな話し。
昨日の朝から息子が、
たまに、
乾いた音の咳をしていて、
急に寒くなったから風邪でもひいたのかな?
と思っていました。
熱はなく、
学校にも行って、
夕方も、若干咳はしていましたが
元気そうでした。
ところが、
夜遅くなるにつれ、
苦しそうに
ケンケンという音をたてて
咳をし始めました。
春先にも一度
このような喘息発作があったので、
またそれと同じかな?
と心配しながら、
私は部屋で作業をしていました。
(仕事も作業も、
夜のほうが
はかどるんです。)
しかし、夜中12時を回っても
息子が咳をする音が階下に響いてきます。
そして間もなく
息子が私の部屋に下りて来ました。
「呼吸が苦しい」と。
これはまた喘息の発作が起きたんだな…
そう思った私は、
息子と救急外来へ向かいました。
作業中だったのに…
と思いましたが、
そんなことは言ってられません。
苦しがる息子を連れて
夜中に病院へ駆け込み、
診察や検査を受け、
吸入の処置をしてもらい、
息子の症状も
ようやく落ち着きました。
深夜にバタバタしましたが、
とりあえず一安心でした。
寝不足で、今朝は眠かったです。
起きてきた息子も、冴えない顔つきでぼんやりしていましたが、
昨日ほど辛そうではなく、
目をこすりながらも、
普段どおり登校していきました。
生活していると、
色んなことが起こります。
自分の予定通りにいかないことも
多いし、
思わぬ時に体調を崩したりする。
でも、きっと
これは何かのサインなのかもしれません。
近頃、
仕事と作業に夢中で、
子どもとのコミュニケーションが少なくなっていたかもしれない。
息子の小さな体調の変化に気づいてあげられていなかったかもしれない。
ゆうべは、
そんなことに気づかせてもらいました。
家族が健康でいられるのって
あたりまえではなく、
本当にありがたいことです。
そのことに感謝して、
今日も、やれることを
がんばります!
自分の得意を活かして、
人を幸せにする
自分になります!
今日も素敵ないちにちを。