小4早稲アカ合宿【前編】

小4息子が早稲アカ夏期合宿に参加しました。
意外とどんな感じなのかとか体験記がなく親としては不安なイベントであったので、見送った親として体験記を残します。

  1. 夏期合宿の概要

  2. 小4の息子の特性と早稲アカへの通塾経緯

  3. 合宿に参加するまでの親の不安と気持ちの変化

  4. アレルギー対応と合宿前のガイダンスと

1.夏期合宿の概要
志賀高原で行う3泊4日の勉強合宿です。
前半と後半があり、我が子は後半の8/8〜11の参加。
スケジュールはこんな感じで、勉強でびっちりです。
3日目のコンテスト授業というのも気になる…‼︎

パンフレットより

費用は塾生と一般生で微妙に違います。
これに加えて夏期講習代もかかるし、夏休みの出費つらい…。
今年は姉が中学受験の年で夏期講習尽くしで旅行は無理そうだから、不安はあるものの合宿のアクティビティ(群馬サファリパークや志賀高原の空中散歩)を楽しんでくれればいいなということにする…。

夏期合宿のお知らせより

2.小4の息子の特性と早稲アカへの通塾経緯
学校ではばっちり浮きこぼれしているタイプで、学校では知的好奇心を満たすことが出来ず小2から通塾しています。
最初は日能研のユーリカキッズへ数ヶ月通ったけど「もっと勉強っぽいことしたい」とのことで早稲アカへ。
wisc4(知能検査)の結果は凸凸凸凹で数値の開きが40ほど。診断は受けてないけど心理士曰く高機能自閉症の印象を受ける、とのことでした。
全体通してIQは高いものの、知能検査でいう「処理速度」の項目が低く、思ったことを言語化したりみんなと同じペースで物事を進めたりというのがとても苦手。
そのうえ聴覚過敏もあるので、ガヤガヤしている環境にいると具合が悪くなってしまう。
学校では教室にいれないし遅刻常習犯の問題児扱いだけど、早稲アカは知識欲が満たさせるのか通塾はとてもエンジョイしている様子でした。
とはいえ、人に合わせるのが苦手な彼が合宿なんて本当に可能なのか、親はとても心配でした。

3.合宿に参加するまでの親の不安と気持ちの変化
①お知らせをもらってきた時
合宿があることは通塾を始めてから知っていた彼。まさか行きたいと言い出すとは思わなかったけど…。
周りがスポーツとかの習い事に打ち込む中、彼は本当にマイペースに日常を過ごしていて、夫は「彼にも熱狂する体験をしてほしい」とのことで、合宿に行って欲しそうでした。
が、「自分のことは自分で決める」ということに価値観を置いている我が家としては、参加は彼の意思に任せることにしていました。
参加のお知らせを持ち帰ってきた時に自分で決めるように伝えると「もう少し考えてみる」とのことで一旦保留になりました。

②申し込みをした時
お知らせをもらってきて数回後の授業で「合宿行くか迷っていればキャンセルもできるからとりあえず申し込んでおくように」と先生から言われたとのことで、申し込み用紙の記入をお願いされました。
希望者が多いのですぐに定員になってしまうから、ということだったけど、ほんとかな。笑
とりあえず申し込みだけ済ませました。

③出発1ヶ月前
そろそろキャンセル期間の終了が近づいている。
ここでもう一度意向確認をしておこうと「本当にいく?」と聞くと迷っている様子。
「やっぱりやめとこうかな」とも言い出している。
不安な点として以下の3点を挙げていました。
•高原との標高差による寒さ
(普段からすごい寒がり)
•就寝時間の遅さ(スケジュールには11時消灯とあるけど、普段10時には寝ている。起きていられるか心配。)
•起床時間とラジオ体操
(いつもより寝る時間が遅いのにいつもより早く起きなくてはならない…。しかも寝起きに体を動かさないといけないし。ちなみにいつもは6時半〜7時に起きている)

ちょうど個人面談もあったので、先生に本人が不安がっていることを伝えると、次の授業のあとに先生が本人を呼んだ2人で話をしてくれました。
そして結果、合宿は行く気まんまんで帰ってきてくれました。

4.合宿前のガイダンスとお見送りの様子
①アレルギーについて
我が子はピーナツ、くるみ、魚卵のアレルギーがあります。
今年の2月にはCoCo壱のカレーの中にピーナツが入っていて、救急搬送される事件もあり、家族も本人もアレルギー対応についてはすごく心配していました。
体調管理については事前にアプリ上でアレルギー対応などについて回答しました。
基本アレルギーっ子は特定原材料8品目を除去した食事の提供となるようです。
書類にはコンタミネーションは完全には防ぐことはできないことが記載されていました。
魚卵は特定8品目には含まれないので、どんな対応になるかなと不安に思っていましたが、アレルギー対応について希望される家庭には追加で電話での確認をしてくれるとのことで、こちらを希望しました。

合宿の2週間ほど前にホテルの健康管理の責任者?の方からお電話いただいて、まず魚卵は食事に使われることはないので大丈夫、とのことでした。
そのほか不安に感じていることとして、発達特性がありパニックを起こさないか不安であることを伝えました。
びっくりされてしまうかなと思いましたがそんなこともなく、本人が辛そうな時には別室でクールダウンの時間を取ってくださるとのことで安心しました。
もしかしたら似たような子が結構いるのかもですね。

②合宿前のガイダンス
参加する子どもたちは教室で、親はその様子をzoom配信で見る形で進められました。
いろんな注意事項があったけど、そもそも資料が手元にない(ガイダンス当日に子どもに配布される)ため、メモも取りづらく聞き落としがありそうで怖い。。
集合時間は厳守、トイレを済ませてくること、猿が出るので窓は鍵まで閉めることなどの注意をされてました。
資料は持ち帰ってから、自宅に置いておくようにコピーを一部取りました。

【お見送り】
8/8朝8時、夫と末っ子と一緒に集合場所までお見送りに行きました。
前日まで(親が)緊張してましたが、もうここまできたら親にできることはない、と妙な落ち着きの境地に達する。
本人は前日からも飄々としていましたが。
たくさんの親子がいて交通整理の先生もいる…!バスは全部で5台ありました。
小4と別の学年でも合宿があるのかな?
と、ここで荷物タグ用のシールを貼り忘れていることに気づいて焦る。
シールはあるので急いで書いて、荷物にペタッとしました。
他のお子さんを見るとパスケースに入れている子達もいて、今更ながら参考になるなぁと思って見てました。
イヤーマフをした子もいて、うちの子同様に、聴覚過敏なのかなぁと思いました。

荷物や帰ってからの感想は後半に記載しようと思います!
本日合宿2日目…合宿中の様子の配信などもなく、我が子がどんなふうに過ごせているのか全くわかりません。
2日後に元気に笑って帰ってきてくれることを祈ります…‼︎

いいなと思ったら応援しよう!