マガジンのカバー画像

NewsPicksのアーカイブ

56
NewsPicksでは、記事に無理やりこじつけたり、その時思った事や、自分の言いたいことを、半分自己満足で述べさせていただいています。たまに記事の内容を読んでないのにも関わらず記…
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

記事「キングコング西野が就活生に語った「お金」の話」についての考察

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/24/news017.html コメディアンや笑い芸人…

好きなんですけど、、お酒の与える負のベネフィット

(以下、NPの記事に対し、あまり関係なく「飲み」にこじつけて元記事とは脱線した独り言となっ…

記事「同じ電車賃で容赦なく起こるランク分け……! “死”を感じた漫画家が描いた「…

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/24/news009.html ここで言う、一番の狙い目は「…

記事「凡人が、天才を殺すことがある理由。ーどう社会から「天才」を守るか?」につい…

http://yuiga-k.hatenablog.com/entry/2018/02/23/113000 「凡人」の代表として述べさせて頂…

記事「ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる」についての考察

高校生の時、お年玉と、バイトと、おばあちゃのポケットマネーで購入したギブソンのレスポール…

NewsPicksには、記事に無理やりこじつけて、その時思った事や、自分の言いたいことを半自己満的に述べさせていただいています(苦笑)プロジェクトや事業を開始してポジションを取ったら、おそらく世間体を気にして提言できない事が出てくるので、それまで温かく見守っていてください。

記事「こういう発想ができる人を天才という19の事例」についての考察

https://www.buzzfeed.com/jp/jamiejones/19?utm_term=.rj96qb4beg#.cbg6pOkOn5 再認識!! デザインはカッコよさではなく、合理的な使い勝手にある。 合理的な使い勝手 = スマート スマートな物(サービス)を使いこなす人 = スマートでカッコいい スマートでカッコ良い人になるのは →スマートな物(サービス)を使う事。 スマートな物(サービス)を使うにはどうしたら良いか →それをお金で買う(付加価

記事「貧困問題調査:「塾あきらめて」低所得世帯7割」についての考察

https://mainichi.jp/articles/20180214/k00/00m/040/115000c 塾に行かせても子供にやる気が…

1

記事「女性に花を贈る?バレンタイン新風習の実態」についての考察

http://toyokeizai.net/articles/-/208272 自身もこれまで、お近づきになりたい女性へは、よ…

2

記事「人はなぜ“比較”が好きなのか?」についての考察

http://agora-web.jp/archives/2031040.html 月並みなフレーズですが、人は他者との比較無く…

特集「【柳川範之】「簡単に決めて、簡単に修正する人」が勝つ理由」についての考察

https://newspicks.com/news/2809437/body/ >今も日本の大企業は、多くが昭和型価値観に縛ら…

記事「「マネジャーには天性の才能が必要」はすべてウソ」についての考察

http://diamond.jp/articles/-/159142 私はカウンセリングをスクーリングで学びましたが、態…

記事「東京都、グローバル人材育成計画を策定…鍵は「使える英語力」」についての考察

https://resemom.jp/article/2018/02/13/42852.html 自動翻訳の飛躍的な進歩により、英語学習…

記事「なぜ日本男は劣等感が強いのか」についての考察

https://www.lindenbaum-jp.com/spiritual/13925 実は「謝ったら死ぬ病」は代々受け継がれて来たカッコいい日本男児像なんです。 >間違っているところを指摘したらふくれる。その場で間違いを認めない。 だけど、間違いは間違いだから、あとから確認するとこそっと自分で直していたりする。だけど、こちらには「直した」とはひとことも言わない。明らかに直しているにもかかわらず。 カッコいい男気溢れる日本男児は、それ故に議論が苦手です。正確に言