見出し画像

水素の色

水素の色、見えてますか?

「あぁ〜水素の音ォ〜!!」という通販番組の宣伝文句が一時ネット界隈を騒がせたが、水素は五感で感じるものらしい(そういう話じゃない)

という冗談はさておき、最近脱炭素エネルギーとして非常に注目されている水素である。ちなみに水素ってどうやって作るか知っているだろうか?水素には色々な製造方法があって、その違いによって色で呼び名を分けているのである。

下にいくつか紹介したい。

ブラック・ブラウン水素

ブラック水素は石炭を、ブラウン水素は褐炭から生成される水素である。化石資源には炭素成分が含まれているため、水素を製造する際にCO2が発生する。原料の色をイメージして色付けされていると思われる。

グレー水素

天然ガスから抽出した水素のことである。現状入手できる水素としては一般的なもの。グリーンの対極にあるということで、グレー。

ブルー水素

グレー水素で発生するCO2をCCS等で回収、貯留し、大気中のCO2を増加しないように処理するとブルー水素になる。清浄化するブルー。

グリーン水素

再生可能エネルギーを使って製造した水素のこと。風力発電で作った電気を使って水を電気分解し水素を製造すると、それはグリーン水素となる。製造の過程でCO2を発生しない。環境負荷が小さいが製造コストが非常に高く、普及の障壁となっている。

ホワイト水素

石油や天然ガスと同様に自然界で発生する水素のこと。地下水が花こう岩や玄武岩などの火成岩と化学反応を起こして生成する。

イエロー水素

グリーン水素のうち太陽光発電によって得られた電気を利用して生成したもの。太陽光のイエロー?

ターコイズ水素

メタン熱分解と呼ばれる方法によって天然ガスのメタンを水素と固体炭素(カーボンブラック)に分解して生成したもの。グリーン・ブルー水素の特徴である、CO2を発生させず炭素分をむしろ利活用する、という点を兼ね備えたため色が混ざってターコイズとなった?

ピンク水素

原子力エネルギーによって発生させた電気を用いて水を電気分解し製造した水素のこと。なぜピンク?

ゴールド水素

枯渇した油井内の微生物が発酵することによって生成される水素のこと。ここまでくると色の由来もいよいよわからなくなってくる。琥珀的なイメージ?

当方は仕事柄グレー・ブルー・グリーン水素には馴染みがあるが正直その他はあまり知らなかった。水素はグリーンなイメージが先行しているけども、水素と一口に言っても製造方法によっては他の化石燃料と同様に環境負荷があるということは認識していたい。

ということで、本日は水素の色についてご紹介した。
今後はア◯ミカばりに「水素って10色あんねん」と言っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?