
タイムリミットを利用する〜第2回〜
おはようございます。
今日は久々に陽が差す瞬間があって気持ちがいいですね。
今回は、会員さん限定記事です。
前回、締め切りを作ることについて触れた記事を書きました。
今回は、第2回として僕が取り組んで方法についても少し触れたいと思います。
前回、触れたのは、
人から設定された締め切りに
・コントロールされて、最後に焦る人
・自分で再設定して、余裕を持って動ける人
に分かれることでした。https://note.com/junya1nomoto/circle/boards/29ce82aa2114/posts/04d5a4a117bb
その中の、自分でどうやって締め切りをコントロールしていくかについて。
2つの締め切りを作る。
これが、僕が今気をつけていることです。
2つとは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の会員制のwebコミュニティでは、
会員さん限定記事や 質問掲示板などを設けて個別の質疑応答も行なっています。
【サークル】野元準也 webコミュニティ「自身を育てる演技力」 https://note.com/junya1nomoto/circle
同内容でキャリア決済が可能なマガジン版も用意しています。
【マガジン】
子どもと親子用 https://note.com/junya1nomoto/m/m6db15858f486
大人版 https://note.com/junya1nomoto/m/mb869f98ac236
【オンラインレッスン申し込み】(会員さん以外も単発受講可。初回無料) https://mosh.jp/junyanomoto/home
ここから先は

☆こどもの演技が上手くなる☆~野元先生レッスンマガジン~
演技が上手くなるためのコツや取り組み方の工夫を、マガジンで提供していきます。 野元先生がレッスンで教えている事や、 レッスンでは教えられな…
☆演技が上手くなる☆~野元先生レッスンマガジン~
演技が上手くなるためのコツや取り組み方の工夫を、マガジンで提供していきます。 野元先生がレッスンで教えている事や、 レッスンでは教えられな…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?