![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89959602/rectangle_large_type_2_9bc96f2db1152018f50088730712ce88.png?width=1200)
椅子が人生を変える話
こんにちは!ジェイです。今日は新しい椅子を買ってあまりにも感動したので感想を短く書いてみます。
理想の椅子とは?
今までは楽な姿勢で長時間座れる椅子が欲しいということで2~5万円のゲーミングチェアを使ってました。以下のような椅子です。
新旧ゲーミングチェア比較
— ジェイ@ゲーム制作VTuber (@JY20160816) July 22, 2022
新しい方が座面が広くなってて開放感がある
前のも割と良かったけど今回のアグリラックスは最高だ😊 pic.twitter.com/I5C0HIadSG
この頃はあぐらがかけてゆったりできる広い椅子や頭までカバーできて、楽な姿勢ができる椅子が長時間座ってても、疲れない椅子だと思っていました。
実際に楽な面もあったけど、やっぱり超時間座ると腰も痛くなるし、太ももが圧迫されて血行が悪くなったりしました。
楽な姿勢ができる椅子と体に負担のかからない椅子は違う
そこで色々なお店にいってどんな椅子がいいのか?と思い座り比べてみました。
ざっくり分けてオフィスチェアとゲーミングチェアがあるんですが、簡単な違いを言うと前傾姿勢に向いてるのがオフィスチェアで、後傾姿勢に向いてるのがゲーミングチェアです。
んで、ふと思ったことが、今の自分にあってるのはオフィスチェアなのでは?という疑問。
そこで新しい椅子のシルフィーを買って今日ずっと座ってみました。
ついにシルフィー届いた!背中にフィットしてとてもすわり心地良いよ😊 pic.twitter.com/Dh7HhG65nP
— ジェイ@ゲーム制作VTuber (@JY20160816) October 28, 2022
シルフィーに超時間座った感想
これがもう異次元な座り心地の良さ!!!!
まさか10万円の椅子の心地よさがこれほどのものとは思わなかった!
正しい姿勢で座った時には骨盤のSカーブがフィットして体や太ももににあまり負担がかからないのです。
超時間座っても足のむくみも肩のこりもほとんどないという素晴らしさ
特に以下の2点を注意すると良いかも
・骨盤を立てて座る→腰が痛くならない
・かかとを床にぴったりとつけて座る→太ももの圧迫感がない
普通の椅子より調整できるところが多いのが特徴で、このシルフィーは背中のカーブの調整や座椅子を前後に調整できるんですよ!
カスタマイズオプションもたくさんあったけど、アジャストアームレストのみです。
私は身長が高いので(178cm)、ヘッドレストはつけませんでした。
まとめ
いい値段したけど、買ってよかったなと思います。ゲーミングチェアは楽な後傾姿勢ができるけど、オフィスチェアは正しい前傾姿勢ができます。
たくさん椅子を買ってみたけど、これからは楽な姿勢ができるゲーミングチェアよりも、体に負担が少ないオフィスチェアを買おうと思います。
特に超時間勉強したりPCで作業する人にはおすすめなのでよかったらみてね!