
Photo by
mirecat
阪神尼崎商店街点描
尼崎市内で一番賑やかなのは阪神尼崎駅周辺の商店街だ。尼崎港周辺に工場群があった頃はもっと杭瀬に至るまで繁盛していたらしいが、碁盤の目の様に張り巡らされた商店街はあっちこっちと穴が開いていシャッターが下りている。それでもイオンモールやQズモールなんかと比べても活気がある。本来の日本の庶民生活の息吹がある。八百屋の大将も肉屋の姉さんも個性的。
阪神尼崎駅の次に大物駅があり、今年の秋には阪神タイガース第2球場が移転してくるという事で、アパート新築も増えて、停滞する日本経済の中では活気のある方だ。クワンチャイのセントラルキッチンと物流倉庫はこの交通の要所に移転。来るべきフランチャイズ化に向けて進んでいる。阪神尼崎と阪神大物の間にあり野菜や肉類はこの阪神尼崎商店街に足を延ばしている。
交通が便利なのは良いのだが、どうにも工業用水向きなのか水質が悪い。僕は料理用やジェラート製造で使う水は全て有馬に汲みに行っている。街中にはパチンコ屋、ソープランド、怪しげなマッサージ屋、ラブホ、タイと間違う様な怪しげなカラオケハウス、芸能座と入り交じり、同居しているタイ人コックは休日ふらついて変な虫がつかない様に厳重に目を光らせている。
ダウンタウンの謹慎中のマッチャンも、裸踊りが特技のアマロック主演の鶴瓶も大阪の八百屋で知り合った夜はスナックでちいママのハーフのねえちゃんも殆どがこの猥雑な町尼崎出身だ。当然中国系、ベトナム系、韓国系と人種のるつぼでもある。何故かタイ人が少ないがクワンチャイが新店でも出せば一気にタイモードに代わるのだろう。猥雑な町 阪神尼崎は活力満点だ。