あの頃を思い出す
あの頃を思い出す、そう今回のように大きな台風のとき。
6年前台風が来るということで会社が休みとなり自宅待機になったとき、僕は吞気に昼前からここぞとばかりにプラモを作っていた。
ホント吞気だなぁ、今も今回の台風との比較でその当時の映像がニュースなどで流れる。
あの頃はまだ健常だった。
そう思いながら振り返る、その時はこれほどガンプラがブームになるとは思ってもみなかった、もっとマイナーもいいとこな文化だと思っていたのだけども、コロナ禍でその辺が一変した。
コレクターズアイテムの類とかも円安の影響や日本カルチャーの注目もあってどんどん買いづらくなってる。
僕が倒れた当初はそんなこと微塵もなかったのに。
あの頃は平和な時代だったのだろう、それ程目くじら立てて買い漁るとか聞かなかった。
直近でも地震があったり、水に米とかパニ買いが出てるみたいだ、これらは人間心理もあるから否定はできないし備えは必要だろう。
話戻って、台風の日のガンプラ作り、MGだったからか朝から晩まで作ってたような気がする。
それを思い出してホントに好きにガンプラとか買えない窮屈な時代になったもんだ。
あの頃はそれこそ「選り取り見取り」自分の好みを選んで買えたものだ。
今は違う、あるものから選ぶ、それも同一商品が転売目的もあるから買えなかったり、世知辛い。
この数年あまりの写真を見直すとやってることがあまり変わらない自分の動作が何とも・・・。
今回の台風のある日、僕はどう過ごすのだろう?。
夜な夜な年甲斐もなくフィジカル的にどこまで実現出来るかわからないが昔のようにミキシングの構想をしている。