見出し画像

もう一生ついていきます、プリンス様(2)

気持ち悪いから始まって、快楽に変わる。

これって、

ちょっと禁断の快楽に通じるものがある感じ。

大人の快楽(危険!)

中学の時にプリンスに出会ったというのが大きいと思う。

いわゆる性の目覚めの頃。

これは同時に性への罪悪感が強い時期でもあります。

特に田舎で育つと(かつ昔はインターネットもなかったので)、性に関する情報が圧倒的に乏しかった。

そんなもんもんとして、かつ不安な状態で出会うプリンスという存在は、

「剥き出しの本音」

のような存在だったのだと思います。


画像4


さて、

最初こそ強烈な嫌悪感で始まったプリンスですが、

そのシンプルなのに中毒性のあるビート、

脳内にねっとりとリピートするボーカル、

時代を特定できないデジャブな音とが

スパイラルに、かつてない構造によって迫ってくる摩訶不思議なグルーブに

文字通りハマっていってしまいます(しかし、文字の表現が追いつかない)

さらに映画「パープルレイン」にハマります。

これは、ミュージカルであり、ドキュメントであり、ミュージックビデオの最終形であり、ただただ圧倒なのでありました。


画像2


ここから、

1984年: Purple Rain (日本語)パープル・レイン
1985年: Around the World in a Day (日本語)アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ
1986年: Parade (日本語)パレード
1987年: Sign "☮︎" The Times

しばらくプリンスにどハマりします。


画像3

あんまり好きになって、「パープルレイン」の前の作品までさかのぼりました。

1981年: Controversy
1982年: 1999 (日本語)1999

でも・・・・

1980年: Dirty Mind

のジャケは強烈すぎで、田舎者の僕には買えなかったことをここに白状します。

画像4


余談ですが、当時は悩み多き頃でしたが、ふと見たプリンスのライブで、悩みが吹き飛びました。

「好きなように生きるのがいいな」って思いました。

腰を振りながらギターを弾くプリンスに生きるヒントをもらったのでした。


またまた、つづきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?