じゅんぽよ

都内の商社で働いており、月に一度のペースで海外出張を行っています。新しいことを学ぶのが好きで、日々成長を楽しんでいます。 2023年に米国公認会計士試験の全科目に合格し、2024年にはワインエキスパート資格も取得しました!

じゅんぽよ

都内の商社で働いており、月に一度のペースで海外出張を行っています。新しいことを学ぶのが好きで、日々成長を楽しんでいます。 2023年に米国公認会計士試験の全科目に合格し、2024年にはワインエキスパート資格も取得しました!

最近の記事

なぜUSCPA(米国公認会計士)を勉強したか?

こんにちは! 今回はそもそも「何でUSCPA(米国公認会計士)を勉強したか」についてシェアできればと思っています。 私は2020年からUSCPAの勉強を開始し、2023年に全科目合格しました。 受験記はこちらで述べているので、是非見てください! 理由は3つあります! それでは行きましょう! 1.体系的に勉強したかったから それではまず最初の「体系的に勉強したかったから」です。 私は勉強開始した当時、商社働く社会人2年目でした。 仕事内容的には、船の燃料を世界の海運会

    • 【わたしの勉強法】ワインエキスパート編

      こんにちは! 今回は、2024年度のJ.S.A.ワインエキスパート試験に一発合格した私の勉強方法をシェアします!この試験は年に一度しかチャンスがなく、知識量が試される1次試験(CBT)が特に難関です。 そこで、1次試験の攻略に焦点を当てて、私が実践した勉強方法をお伝えします! どうやって学ぶかの基本スタイル まず、いつ・どこで・何を・どのように勉強したか、インプット期と直前期に分けてご紹介します。 試験日程と私の学習スケジュール ワインエキスパートの1次試験は、毎年7

      • ワインエキスパートを取って良かったこと

        こんにちは! 今日は「ワインエキスパートを取って良かったこと」について、私の現在の生活の視点からシェアしたいと思います。 私の仕事とワインエキスパートのメリット 私は商社でトレーディング業務に携わっていて、日本国内だけでなく海外の方ともやり取りする機会が多いです。そんな中で、ワインエキスパート資格を取得して良かったことが3つあります! 1. 「一目置かれる」存在に ワインエキスパート資格は取得まで約半年、400~500時間程度の勉強が必要で、資格を持っているだけでも

        • 【壮絶】米国公認会計士(USCPA)合計15回受験も最後までヤリ抜いたマインドセットと受験記

          私は米国公認会計士の試験勉強を2020年1月から開始し、2023年5月に全科目合格しました。(予備校はアビタスを選びました。) バックグラウンドとしては、 大学:理系 留学経験:あり(就活時2017年のTOEICは910) 仕事:商社(営業) 会計資格:簿記3級(入社時にマストだった) こんな感じでした。 YouTubeでも公認会計士 小山さんの動画で全体像を晒していますので よかったら見てください! 英語はある程度できたものの、会計知識は簿記3級のなんとなく知って

          【すべらない話①】秋のキャンプにて

          世の中にはあまり突っ込まず、そのままそっとしておいたほうがいいこともありますよね。  ワードウルフという遊びをご存知でしょうか? 簡単に説明すると、仲間外れ(ウルフ=狼)を探すゲームです。参加者全員がある単語(例えば小学校)を与えられます。この単語は参加者全員共通ですが、一人だけ微妙に違う単語(例えば幼稚園)が与えられます。この状態で、全員が与えられた単語について会話をします。ウルフは一人だけ単語が異なっているので、僅かなズレを感じることになります。このズレを見抜いて参加者

          【すべらない話①】秋のキャンプにて

          【就活】なんで商社か?

           私は現在都内の専門商社で働いています。2018年に新卒で入社して、現在7年目になります。高校では理系に進み、大学では化学系の学部に入学、大学3年生時にカナダへ語学留学、さらにそこから大学院に進み材料系を扱う研究室でリチウムイオン電池の実験をしていました。就活の際、どの会社に行くかみんな迷うことは多いかと思います。僕もそうでした。ただこれまでの自分が属したコミュニティでの自分の振る舞いや、自分の性格を考えると、商社がポッと出てきました。商社を選んだ理由を今回は書いてみたいと思

          【就活】なんで商社か?

          【失敗からの学び②】無理は禁物!?朝4時起きでジムに行った男の末路

           人に迷惑をかけるのは嫌いだ。厳密にいうと秩序を乱すのが嫌いだ。 例えば、昔小中高で部活などの合宿があった。私はずっとサッカーをしていたので、よく合宿へ行っていた。合宿では、先生やコーチたちがここぞとばかりに集団行動のイロハ的なものを強要してくる。「ケジメをつける」とか「ご飯山盛り3杯」とか「来た時よりも美しく」などなど。(来た時よりも美しくってなんやねん!ワシらはクリーニングの業者か?ってか合宿所の人がただ楽したいだけやん!!)と心底思っていたが、秩序を乱すことになってしま

          【失敗からの学び②】無理は禁物!?朝4時起きでジムに行った男の末路

          【持論①:資格勉強はスクールに通うべきか】ワインエキスパート編

          通うべき! こちらが私の持論です。 私はヴィノテラスというオンラインスクールでワインエキスパート試験の勉強をしました。 独学ではなく、スクールに通った方が良い(オンラインなので正確には通ってはないんですが)点をいくつか挙げます! 効率よく学べる 試験に出る内容以外も知れる 自分の現在地を確認できる まず1つ目、効率よく学べる まずワインエキスパート試験について簡単に説明すると、日本ソムリエ協会が主催するワインの試験で年に一回行われます。 ソムリエとは違うの?というと

          【持論①:資格勉強はスクールに通うべきか】ワインエキスパート編

          【失敗からの学び①】秘伝のタレ300万円!?

          とある年の年始。 久しぶりに地元のメンバーで集まることに。 東京から地元の兵庫県姫路市へ帰省。 中学時代のサッカー部のメンバーとの新年会だ。 同学年の20人ほどが集まったが、ほとんどが7年ぶり?成人式以来の再会だった。 私はお酒がそんなに強くない。というか弱い。 ビールだとパイント3杯くらいがちょうど正気を保てるラインである。 ただ場には長く居続けることはできる。限界ラインを突破するとちゃんときれいさっぱりリセット(ゲロゲロ)できるのだ。リセットすればスッキリするので、回復

          【失敗からの学び①】秘伝のタレ300万円!?

          なぜワインエキスパートを受験したか?

          2024年ワインエキスパート試験を受験し、見事合格することができました! ワインエキスパート試験概要や勉強スタイルなど別途記事にしようと思いますが、今回そもそも何でワインエキスパート試験を受験しようと思ったのか、その理由を書きたいと思います。 理由は3つあります。 なんかカッコいい ワインが好き 世界中どこでもある この3つです! まず最初にして最大の理由である「なんかカッコいい」 レストランに行って、ワインリストみてもこれまで「なんとなく、、、かっこいい名前のやつ!

          なぜワインエキスパートを受験したか?

          自己紹介/初めてのnote

          はじめまして、じゅんぽよです! よろしくお願いします! 自己紹介 ・32歳 ・兵庫県出身 ・理系院卒 ・カナダ(トロント)留学 ・都内勤務 ・筋トレ、サウナ、ワイン、料理好き ・海外出張月1回行く 新卒で商社に入り、7年目になります。 新しい挑戦がすきで、今年はワインエキスパート試験に合格することができました! それまでは米国公認会計士試験に挑戦し、無事全科目合格できました。 また海外出張もよく行くので、海外のことも発信していきたいです! 特に韓国は月1か最低でも2か月に

          自己紹介/初めてのnote