![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53498732/rectangle_large_type_2_8b57917d069a6a97ff02a6dcf8a8d51a.jpg?width=1200)
禁句
いろんなことをやってきた。
いろんな経験をしてきた。
良いことも悪いことも。
楽しいことも辛いことも。
簡単なことも難しいことも。
頭使うことも身体使うことも。
たくさんの経験、体験に恵まれた。
今でもたくさんの未知なることをやらせていただき、本当にありがたいと思う。
だからこそ強く思う。
確固たる技術と専門職を持っている人はこの限りではなく。
「これは私の仕事じゃない」
なんて言葉は使わない方がいいんだ。
思うのもやめた方がいいんだ。
このスタンスで仕事している人は、ある一定ラインで必ず成長が止まる。
たくさん、そう感じる人を見てきた。
営業している人の横で「僕は営業じゃないんで」のスタンスでコミュニケーションを放棄してないかな?
コードをガリガリ書いている人の横で「僕はシステム開発者じゃないんで」とその大変さを慮ることすら放棄してないかな?
気づいた時にはもう遅いって、あると思う。
とても怖いことだと思う。
いまでも、僕は現場では地べたに這いつくばってコードさばきをする。
養生テープで床を養生しまくる。買い出しにも行くし、心は新人のつもりでいる。無理があるけど。でも心はそう。
1000円のお仕事だってちゃんとしたものを返したいと思っている。
とにかく「これは私の仕事じゃないです」とは思わない方がいい。
何でもやり続けていれば、それはすべてつながるから。
すべて自分の血肉にはなるから。