見出し画像

『ランドスケープシアター元年8月17日』を開催します

391THEATRE(フジサワ名店ビル)のオープニングイベント開催のご案内をいたします。

来る8月17日に(直前で恐縮です)
『ランドスケープシアター元年8月17日 〜391シアター ナツマツリ』というイベントを開催します。

パリ・オリンピックの開会式はまさに私の考えるランドスケープシアターでした。その土地にある「自然」「歴史」「建築」を活用したパフォーマンス空間が都市的スケールで展開する様にワクワクされた方も沢山おられると思います。ランドスケープシアターという概念を広く日本の皆さんが知ることになったのではないでしょうか?
また、今年は築地小劇場開場から100周年にあたります。日本の劇場文化の次なる1世紀を私たちの手で作っていこうという願いをこめ、2024年を日本における〈ランドスケープシアター元年〉と定めることに(勝手に)しました。そしてその記念すべき年にオープンする391THEATREのオープニングイベントとしてお祝いのナツマツリを開催することにします。

プログラム01 プレゼンテーション
このイベントでは、私が何故ランドスケープシアターを構想するに至ったか、フランスアヴィニョン演劇祭での野外劇の話などを交えてお話ししたいと思います。また391シアターを拠点とし.藤沢市を丸ごと劇場化する〈Fujisawaランドスケープシアター構想〉や、将来の〈江の島演劇祭〉の構想等についてもお話しできればと思っています。

イベントには新進気鋭のアーティストや地域に根ざしたミュージシャンも招いております。
プログラム02 ワークショップ&パフォーマンス
独自のインプロヴィゼーション(即興理論)により
パフォーマンス・美術・演劇の領域を超えて高く評価されている
アーティスト・たくみちゃんによるワークショップ&パフォーマンスです。
ワークショップではフロッタージュという技法を使います。
名店ビルに刻まれた様々な表情を直に移しとって繋ぎ合わせたアートを参加者全員で作成。
たくみちゃんがその前でインプロのダンスパフォーマンスを行います。
ワークショップ参加者もプレゼンテーションをご覧いただくことも可能です。こちらのワークショップは事前申し込みですのでお早めに専用サイトからお申し込みください。

プログラム03 野外広場でのジャズセッション
17時から1階のハゼの木広場にて、ジャズのストリートセッションが行われます。
サックス、ギター、コントラバスなど、生き生きとした楽器の音が街の風景に彩りをくわえ、
同時に特設のグリーンルーム(アーティストラウンジ)も出現。
音楽を心の底から楽しむアーティスト達と直接の交流ができるイベントとなります。
こちらは自由にご覧いただけますので、ぜひ夕涼みがてらお出かけください。

イベントの詳細は下記サイトよりご確認いただけます。
https://landscapetheatre.com/20240817newera/

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

ランドスケープシアター代表
木津潤平

いいなと思ったら応援しよう!