![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137957234/rectangle_large_type_2_35169b072a6bc2ec762185eecd78db6d.jpg?width=1200)
【カワセミレポート 240420】いよいよ抱卵が始まった!
空堀川上流域のカワセミペア、いよいよ抱卵!産卵を終えメスの巣穴に籠る時間が長くなり(1時間を超えます)、オスも30分を超えるようになっています。
今朝(20日)、交代で巣穴に入るメスのシーンを動画で撮りました(1/2倍速)。交尾の画像は数日前(17日)のものです。
卵の孵った証となる殻出しまで、3週間ほど変化の少ない時間が過ぎます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137957443/picture_pc_aac2c71452f8fa8df9f758b3898ccdcd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137969241/picture_pc_440a19ba8f18b8fcf12b053219e3107d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137969293/picture_pc_174879d39b42a50a414905d65f69a8a9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137969350/picture_pc_556c65fe6564974eb1167d626a573c48.png?width=1200)
空堀川上流域のカワセミペア、いよいよ抱卵!産卵を終えメスの巣穴に籠る時間が長くなり(1時間を超えます)、オスも30分を超えるようになっています。
今朝(20日)、交代で巣穴に入るメスのシーンを動画で撮りました(1/2倍速)。交尾の画像は数日前(17日)のものです。
卵の孵った証となる殻出しまで、3週間ほど変化の少ない時間が過ぎます。