- 運営しているクリエイター
#生成
エンジニアが生成AIでガチ漫画を描いてみた話。
結論まず結論から申し上げると、生成AIでのマンガ制作はめちゃくちゃ楽しかったです。そして、生成AI×漫画に非常に可能性を感じました。
生成AIがスキルや脳内イメージを超えたアウトプットを出すためか、作り手でありながら、読み手の感動も味わえるところが制作体験を底上げしていました。
生成AIでの漫画制作の強みは3つ。制作時間の半減と高品質な作画、それと作風が人に依存しない点です。3つ目の属人性が
stable diffusion ControlNet で深度を使って思い通りの構図で生成しよう
深度『depth』とは
深度「depth]とは元画像から奥行情報を抜きだしてイラストの生成を行う機能です。元画像の奥行きや構図を活かしたいときにおすすめです。
depthの使い方
まず、好きな構図のイラストを用意します。今回は以前生成した空飛ぶ女の子のイラストを使用します。
ControlNetの◀をクリックして開きます。有効化にチェックを入れ、深度をクリックします。画像を挿入したら細か
5/26時点の生成方法【記録】
また、だいぶ生成方法が変わっていますので、最新の記録として残しておきます。同様の生成を行えば、同じようなものが作れます。
画像生成 t2iこんな感じで設定してます。解像度は、被写体を小さくしたい時は768x1024、大きくしたい時は512x768で出してます。
コツとしては、1度の生成で30秒を超えないようにしてます。超えてしまうと待ってる間に違う作業をはじめてしまって、効率がむちゃくちゃ悪く
【R-18注意】AIイラスト生成手順紹介【呪文あり】
まっしろ(DeepWhite)です!
タイトル通りですが、Twitterに投稿したこのイラストの生成手順を公開いたします。
プロンプト、モデル構成、WEB UIの設定、ControlNet向けのLineartも公開しています。
自己責任の範囲で自由に使ってもらって大丈夫です!
18歳以上向けのイラストが使用されるため注意してください。
用意するものStable diffusion WEB UI
【StepByStep8枚目】低スぺPCでもStableDiffusionでお絵描きを楽しんじゃおう!
実際私がどんな風にイラストを作っているかStepByStepで実践していこうと思います。
最終的にはこのnoteの扉絵ができあがります。
第8回目はフォトグラファーになった気分で写真ライクなイラストを作成していこうと思います。エモいスナップショット写真風を目指していきます。
第一段階t2i-大まかなところを決める🧁設定とか説明とか
🏁Model・VAE
Model:breakdomai