韓国のソルナル(설날)

韓国のソルナル(설날)

今日は、韓国の伝統的なお正月「ソルナル(설날)」について、私の経験を交えてお話ししたいと思います。

ソルナルとは?

ソルナルは、韓国の旧正月で、家族や親戚が集まり、新年をお祝いする大切な行事です。太陰暦に基づいているため、毎年日付が変わりますが、一般的には1月末から2月中旬にかけて行われます。ソルナルは、日本のお正月とはまた違った雰囲気と伝統があり、私にとっては特別な時間です。

ソルナルの伝統的な過ごし方

1. セベ(세배):新年の挨拶

ソルナルの朝、家族全員が集まって年長者に対してセベという深いお辞儀をします。これは新年の挨拶であり、健康や幸運を祈る意味があります。子どもたちはセベをすることで、目上の人から「セベトン(세뱃돈)」と呼ばれるお年玉をもらいます。

2. チャレ(차례):先祖供養

家族が集まって、先祖の霊を供養する儀式を行います。伝統的な料理をお供えし、先祖への感謝と新年の挨拶を捧げます。この儀式は家族の絆を深める大切な時間です。

3. トックッ(떡국):お雑煮

ソルナルには必ず「トックッ」という餅入りのスープを食べます。トックッを食べることで、一つ年を取ると言われています。日本のお雑煮と似ていますが、味や具材が異なり、私にとっては懐かしい味です。

4. 伝統的な遊び

家族全員で「ユンノリ(윷놀이)」というすごろくのような伝統ゲームを楽しみます。また、「凧揚げ(연날리기)」や「投壺(투호)」など、昔ながらの遊びを子どもたちに教えることもあります。

日本でソルナルを過ごす難しさ

日本に住んでいると、ソルナルを同じように過ごすのは難しい部分もあります。

  • 祝日ではない:日本では通常の平日なので、家族全員が集まるのが難しいです。

  • 伝統的な食材の入手:トックッの材料や他の伝統料理の食材を手に入れるのが難しい場合があります。

  • 文化の違い:周囲が新年ムードではないため、ソルナルの雰囲気を感じにくいです。

私が工夫していること

1. 家族で小さなセベ

家族だけでセベを行い、子どもたちに韓国の伝統を伝えるようにしています。お年玉も日本のお正月とは別に渡しています。

2. トックッを手作り

材料が手に入らない場合は、似たような食材で代用してトックッを作ります。子どもたちと一緒に料理をすることで、楽しみながら伝統を伝えています。

3. 韓国の親戚とビデオ通話

直接会えない親戚とは、ビデオ通話で新年の挨拶をします。子どもたちも韓国語で挨拶を練習し、コミュニケーションを取っています。

4. 韓国文化イベントへの参加

在日韓国人コミュニティが主催するソルナルのイベントや祭りに参加して、伝統的な雰囲気を味わうようにしています。

いいなと思ったら応援しよう!