【全国通訳案内士】今後の学習法
自分が初投稿した記事を見返して見ました。そしたら、なんと盛大なミスがあったんですよ〜。
「嘘はついてないじゃないですよ!!!」
あーなに言ってんだか。。(穴があったら入りたい。。)
思い返してみると、テストで何度も不注意による計算ミスや漢字の書き間違えなどのケアレスミスを犯し、痛い目にあったものです。
あー詰めがあまい。初っ端からやらかすとは。
気をつけているつもりではいるんですけど、簡単には直せないみたいです。(今回はいい味が出てるということにしてください。)
今後は投稿する前に音読し、できる限りミスを減らしたいと思います。ゆるゆるですが、温かい目で見ていただけると幸いです!
さて、本題に入りましょう。自分がどのように学習を進めていこうか科目別にお話します。
・外国語(中国語)
前回の記事でHSK5級を取得したとお話しましたが、リスニングができて、リーディングとライティングがあまりできませんでした。(听力90 阅读76 书写 74)
数字だけ見れば悪くはない気もしますが、自分には致命的な弱点があります。ピンインがわからないんですよ〜。一番初歩なのに。
というのも、0〜5歳までの五年間いた中国での蓄積でなんとか日常会話が理解できている程度なんです。(あれ、ピンインもその時習ったような。はい、習いましたね。全く覚えてないですけど。)なので、語彙力は幼稚園児並みです。
こんな理由でリスニングができてリーディングとライティングが伸び悩みました。(大きい声で言えませんが、僕はライティング試験を受ける時、文章の最後の点を「。」と「.」で悩みに悩んで「.」にしてしまいました。。)
受験するにあたって、過去問を見てみるとリスニングがなく、ピンインをきく問題がありました。(やばいかも。。大学の第二外国語を中国語にしたので、そこでピンインは完璧にしたいと思います。)
また、日常的に中国語に触れられるように、中国の映画やドラマ、ニュースを観たりして学習を進めたいと思います。
・日本地理
地理は日本地図を見たり、問題集を買って取り組みたいと思います。(まだ買ってないです。)
・日本歴史
日本史は文化史を中心に出題されるようですが、まだ時代の流れとかが完璧にわかっているという訳ではないので、ざっくりとした流れを把握するために「NHK高校講座 日本史」という高橋英樹さんとAKB48の三人がやっている全40話の番組があるので、とりあえず今週中に全部観たいと思います。
・産業・経済・政治及び文化に関する一般常識
試験の問題は6月以降に作られるみたいなので、それまでのニュースにアンテナを張って注意深く観ていきたいと思います。(もっぱら最近はずっと家にいるのでひるおび!やnews every.などをよく観ています。)
・通訳案内の実務
この試験の問題は観光庁が発行する「観光庁研修テキスト」から出題されるようなので、このテキストを見たいと思います。
まとめ
言いたいことはわかりますよ。ざっくりしすぎ!
そうなんです。まだざっくりなんです。これから詳細が決まったらまたお話したいと思います。(ギリギリまで勉強に身が入らなそうですが。。数学の問題集や夏休みの宿題もそうだったような。。)
三日連続投稿で書く方に熱が入ってしまって、正直全く勉強できてないですね。
次回は、今週の学習がどれくらい進んだかについてお話したいと思います。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
ここで何書こうか考えるのが、一番楽しかったりもします。
今日は中国語の映画で僕が一番好きな映画を紹介したいと思います。
それは、「那些年,我们一起追的女孩」です!!!
これはいいですよ〜。去年、李姉妹チャンネルの動画で紹介されたのがきっかけで知りました。もう10回は観ました。
簡単にいえば台湾の恋愛映画なんですが、主人公の男の子とその仲間が、思わず笑ってしまうようなことをするんですよ〜。(僕は爆笑しました。)
そして、なんといってもヒロインである沈佳宜の笑顔が美しいんです。
実はこの映画日本でもリメイク版が「あの頃、君を追いかけた」という名前で公開されていて、齋藤飛鳥さんがヒロインでした。この映画も面白かったですが、やっぱり、原作の方が個人的によかったです。ぜひ観てください!
では、また!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?