
4年間の忍耐【iMac】フルスペックはいつ来るのか?
もう4年待ってますよ。
こんにちは、4s Productionの中沢です。
iMacを使っている方、いらっしゃいますか?
私はiMac 27inch 2020を使用しています。
iMacの利点は、すべてが一体化していることです。
Mac Studioはデスク上でかさばりますし、モニターも必要です。
私はiMacとキーボード、マウスだけで作業したいのです。
↓こんな感じのあれやこれもがあるのが苦手です。

本当はスピーカーも置きたくないのですが、仕事上
モニタースピーカーは置いています。

スピーカーのレビューはこちら
Macも色々
Mac製品には様々な種類があります。
iMac
Mac Pro
Mac mini
Mac Studio
MacBook Air
MacBook Pro
デスクトップでの作業が多い方はiMacやMac Pro
出先でも使いたい方はノート型のMacBookシリーズ。
私はiMac派です。
しかし、この4年間、フルスペックモデルが出ていないのです。
現在、4年前のモデルでもサクサク動いていますが
そろそろM3あたりに変えたいところです。
iMacを新しくすることにより
プラグインなどが動かなくなるのは仕方ありません。それは承知の上です。
ずっと使い続けられる物はそうそうないので。
中にはもっと古いモデルを使用されている方もいるようです。
プラグインやDVD作成などをされる方は仕方ありませんね。

今のiMacは普通の人には充分
動画編集やCG制作をしない人には、現在のiMacで充分でしょう。

こちらをフルスペックにすると

モニターも27inchではなく、24inchです。
動画編集では、長時間の編集や4K画質、スロー撮影データなど
パソコンに大きな負荷がかかります。
そのため、現行のiMacでは不安が残ります。
ちなみに現在のスペックはこちら

この私のiMacの問題点はIntel CPUという点です。
今はもう全てのアップル製品が
AppleオリジナルのCPU Mシリーズです。
それに他のプラグインなどが対応し出しているのです。
私はMacBook Air2022でテストしていますがそこそこきちんと動いてくれています。
なので、そろそろiMacも変えていく必要があります。
iMacフルスペックが出ない理由
其の一:Vision Proの存在
先日、日本でも販売されましたが、あまり売れていないようです。
Apple製品では珍しく、注文すれば翌日には受け取れます。
通常、発売日から数日経てば納品まで2〜4週間はかかるものです。
Vision Proがあれば、大きなモニターは必要ありません。
MacBook Proの画面を大画面で映し出せるため
iMac27インチの大型モニターは不要です。
其の二:純正モニターとMac Studio
これが一番の理由でしょうか。
Appleは外部モニターを2種類販売しています。
高画質なPro Display XDRと、一般的なStudio Displayです。
ちなみにPro Display XDRは32inchでお値段728480円
Pro Display XDRにはカメラがないため、Zoomなどの打ち合わせには外部カメラが必要です。
Studio Displayはこちら
高画質なディスプレイを使ってもらうため
iMac 27インチは不要なのではないでしょうか。
Mac Studioと組み合わせればハイスペックな環境を構築できます。
其の三:iPhone、iPadの高スペック化
今は縦動画の時代です。
多くの人がiPhoneで動画編集をしており、そのためにiPhoneの高スペック化が進んでいます。
また、iPhoneでは画面が小さいため、iPadで動画編集をする人も増えています。そのため、iPad用のFinal Cut Proがリリースされています。
SNS全盛の時代では、スマホで撮影・編集し、そのままSNSにアップロードする流れが主流です。
データをパソコンに取り込む手間は、映像制作業者にしか関係ありません。映像制作業者よりも
一般ユーザー向けにiPhoneやiPadに力を入れた方が売り上げが上がるのでAppleにとって優先事項となっています。
Appleも企業なので、売上が最も大切です。
そのため、iMacの開発・販売は後回しになってしまうのでしょう。

それでも私は待っています
iMacの利点は、すべてが一体化していることです。
デザインも考えられていて、3.11の震災でもiMacは倒れなかったそうです。
デザインと機能性をきちんと考えられてるという証明でもあります。
iMacのフルスペックを待っている方いませんか?
私の周りクリエイターの中でも、私以外はひとりだけでした。
少ないですが出れば必ず買います。
おそらく今年の年末ぐらいに出して欲しい
来年でも良いですよ!
それでは、4s Productionの中沢でした。
Keep smiling😊
人気記事はこちら
MacBook Airも2022モデルなら安くなっていますよ
MacBook Proも良いのですが私にはちょっと…。
いいなと思ったら応援しよう!
