
【daichi】カウンターのススメ
飲食店でも何でもいいが、テーブルとカウンターのどちらに座るのがいいのか。
これには正解がある。
早速だが結論。「カウンター」である。
理由は端的に言うと「相手の顔を見なくていいから」。
嫌いな奴と飯行ってるだけじゃん、という指摘は当たらない。そういう訳ではなく、本当にそう思う。
その証拠に、私は妻と付き合っている時から、それが可能な場合はほぼ100%カウンターを選んできた。好きで会っているのだから、顔を見たくないわけがないことは伝わるだろう。
それでもカウンターに拘るのには、実感を伴った明確な理由がある。
①同じ方向を見ている点
まずはこれ。というかこれから挙げるのも引いてみたらこれに集約される。同じ方を向いているということの価値は実はあなたが思っている以上に高い。意識・無意識の別を問わず、人は他人と同じものを見ているということに安心する。逆に、自分が知らないという状態に恐怖・不安・嫌悪を抱いていしまうものなのではという仮説を持っている。特に科学的な見解に触れたわけではなく、私の実感としての話でしかないのだが、明らかなに向かいより隣の方が心地良い。
②盛り上がる
これもおそらく間違いない。隣にいた方が話が弾む。向かい合わせは、当然に相手の顔が見える。これがいい場面ももちろんあるのだけど、ことフランクな場面においてはそれ以上に感情の高ぶりが大事だったりする。そう考えた時に、面と向かっていると、相手の話し終わるタイミングが口の動きが見える分分かり「過ぎて」しまって、かぶり(相手の文末と自分の文頭が重なるあの感じ。テンションが上がってくると結構あるよね)が発生しづらく、会話がドライブしていかない気がする。漫才だって、みんな隣に立ってる。向かい合わせでやってる人なんか見たことないのも、関係がないわけではなさそう。(「漫才過剰考察」面白かったな。そのうち感想書きたいけど、考えられている量が圧倒的過ぎてただただすげえとしかならなかったな。)表情は会話において重要な要素だけど、常時注視しておかなければ気が済まない癖をもっている人でもない限り、たまに横を見れば十分、というか向かい合わせと大差ないレベルまでは読み取れると思う。
③緊張しない
別に「ガチガチに」とかいうネガティブなものに限ったものではなく、変に畏まらなくていいという意味。これは隣がいいというより、向かい合わせの圧迫感が嫌いという話だが、向かい合わせって何か怒られている感ないか?(ここまで書いていて、これPodcastで話したなという気がしてきたけど確認していない。でも話したのは確か。https://open.spotify.com/show/4YIBtQmNj6990lnRSJJeq0?si=1fbae6ec00484877)先生に怒られる時って大体向かい合わせだし、本意気でキレられている時ってその相手以外の「余白」がぼやけて遠近感が分からなくなるよね。あれ、おれ本当に苦手だからなるべく避けたいというのが潜在的なものとして根底にあるのかもしれない。
まあこんなところかな。という感じでみなさん、カウンター、お勧めです。
この前もラーメン屋でカップルがテーブル席を選んでいたのも見た。特に変わった光景ではないけど、私はそこに疑問を呈したいのだ。というか是正したい。だって、あなたたち会話ゼロでスマホしか見てないじゃん。「お互いがいいならいいじゃん」と言われたらぐうの音も出ないのだが、「馬鹿言ってんじゃないよ」と言える気概を手放したくもない。というのは立派な老害なのだろうか。
似たような話で言うと、人との「散歩」もかなりいい。というか、散歩の方がよりいい。理由は上記、に加えて身体の運動という純粋な快感と、それを同時に共有しているという特別感があるから。娘が生まれる前までは、週末の朝に、自宅から2.5kmくらい離れたパン屋に行くためにかなり遠回りして15kmくらい妻と歩いたりしていた。運動になるし、早起きできるし、楽しいし、美味しいからかなり良かった。ウェルシアでVポイントとWAONポイントを二重取りして、支払いを楽天Payにすることで楽天Pay利用の楽天ポイントと楽天Payにチャージするための楽天カード利用による楽天ポイントを一度に得るくらい良かった。
また出来る時期が来るのを待っている。
そのうち散歩については書く。
daichi
いいなと思ったら応援しよう!
