ロコディ問題決着
ちょっと前に書いた、ロコディが準々決勝で敗退
っていう記事が、スキの数は通常通り少ないのに
閲覧数だけは過去最高でちょっとびびってしまって
(あんまり見られるのはこわい笑)
その後を書いていなかったんやけど
基本自分のなかの備忘録なんで、
やっぱ書いて残しておこう。
結局、ロコディはワイルドカードで準決勝に
進んでしまったんやけど、決勝には残れなかった。
先週の見取り図のラジオは、ロコディがゲストで
親切な見取り図ファンの方に教えていただいて
私も聴くことができた。(ありがとうございます)
で、このラジオが収録されたのが
ワイルドカードが決まった翌日。
人気投票を謝る?って
リリーさんに振られたけど、
本人たちも人気で選ばれたってのは認めてたし
それはどうしようもないことよね。
準々決勝前日の夜9時にDの家に集合して
ネタ作ってたけど
次の日の朝も仕事があり、
夜中の1時頃にいったん兎は退散。
次の日の3時に集合したら、
Dが、昨日のはやらない、今から新しいのを作る、
って宣言。
Dいわく兎の反応がよくなくて変えたやねんけど、
兎のなかでは「やりたくない」じゃなくて、
「どうやったら受けるかが分からなくて焦ってた」
からポケポケをやってたそうで笑
焦るから、ポケポケ……さすが天然。
Dの才能については、盛山がかなり力説してたけど
天才とかセンス系とか言われることに関して
どう思ってんの? って聞かれたら
「自分の未来の子どものために全部背負って
生きていくつもり」
とか言ってて、あんまり気にしてないのか、
プレッシャーに思ってるとしても
そうと思われたくないのか?
ちょっとこのへんはよく分からなかった。
でも、見取り図のスタッフに
「最近盛山さんが堂前さんを好きすぎる」
って言われたって笑ってた。
この飄々としたところがええよね。
で、こうなったら決勝行きたいって言ってたけど
結局行けなかったねえ。
でも、
「決勝行ったら冠番組できるやろ、
『ロングコートダディのワイルドカードバトル』」
ってワイルドカード自体を自らいじってた。
収録の2日後が準決勝なのにこの段階では
兎はまだどのネタをするか知らないって言ってて、
いつもこんなふうなんやろね。
準々決勝で敗退した時点で、兎は
「Xで盛山さんに、決勝の日は竜宮城くらい
食べ物用意したるから一緒に見ようって
言ってもらった」ことをすごく喜んでた。
決勝行けへんかったし、一緒に見るんかな。
あと、ロングコートダディをロコディと略すのは
いかがなもんか問題については、
もともと初期の全然ファンもいなかった頃に
自分たちを応援してくれてた人たちが
言い出してくれたものやから、
本人たちは愛着あるみたいな話もしてた。
盛山がロコディ呼びへの嫌悪感みたいなの
持ってるみたいやけど、本人達がそう言うならって
なんとなく納得みたいな流れになってた。
これで私も堂々とロコディとよべる!
(前からも言うてたけど笑)
準決勝前のラジオとかポッドキャストとかでの
トークでは、マユリカもカベポスターも
準決勝の出番終わったあと決勝までの間に
誰とご飯行くかについて悩むなあって平和に
話してた。
プレッシャーで誰とも口聞きたくない人と
それを誰かといることで紛らわせたい人と
いろいろなんやね。
カベポスターは、初めて決勝行ったときは
知らん人ばっかりでどうしたらいかも
分からんかったから、
それを思うと顔見知り増えて、、、って
感慨深げやった。
けど敗者復活に回っちゃったね。
敗者復活、私はカベポスターか男性ブランコに
勝ち上がってほしいと思ってるけど
どうなるでしょう。
ラジオとかポッドキャストとか面白いのが
たくさんあって、全部は聴ききれんけど
通勤のお供でにやにやしながら聴いている。
この時期は、特にM-1ネタも多いし楽しい。
そういえば、女芸人の大会がいまいちって
不評みたいやけど、私は女芸人さんたちって
ネタよりもポッドキャストが面白い人多くない?
って思ってる。
私の好きな番組について書いときたいけど
ここまででも十分長いのでまたいつか。