![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168108456/rectangle_large_type_2_9bbfb2df1f9105fcfd37db6978f79a26.jpeg?width=1200)
実はファンです
今日は、ウルフルズの『せやなせやせや大晦日!!』に
行ってきた。
今年で4年連続開催の大晦日イベントで、
私は去年初めて行ってすごく楽しかったので
今年も参戦。
大晦日や正月は家で過ごすのが長らくデフォ
やったんやけど、子ども達が見るのが
『逃走中』か『笑ってはいけない』で
私はまったく興味ないから31日の夜は
特にやることもなくてなんか手持無沙汰やった。
で、去年、どうせ私が家にいてもいなくても
どっちでもよさそうなんで、
いつも聴いているトータスのラジオ番組
『Got You Osaka』の年内最終放送で、
ウルフルズの大晦日ライブの機材解放席が追加で
発売されるっていう話をしてて
「1枚でも多く売りたいから、きてや~」
っていうトータスの言葉を聞いて、
じゃ行ってみよかな、ってチケットを買った。
3階ではあったけど、見えにくいとかもなく
すごく楽しかった。
今年は、まちゃおの番組の先行で買ったから
去年よりは良い席かなと思ったけど、
2階のいちばん後列で、たいして良くはなかった。
でもフェスティバルホールはわりとどこの席でも
見やすいと思う。
今日は、トータスが客席から登場。
のっけから客席も大興奮。
大晦日だけのイベントやしセトリを残しておこう。
ツアーじゃないから、ほぼオールタイムベストで
私が聴きたかった曲はだいたい聴けた。
贅沢を言えば、『かわいい人』も聴きたかったけど。
1 大阪ストラット
2 バカサバイバー
3 バンザイ~君を好きでよかった
4 明日があるさ
5 愛がなくちゃ
6 笑えれば
7 ど真ん中
8 ヤッサこれから音頭
9 事件だっ!
(ウルフル紅白歌合戦)
10 雨の慕情 (ジョンB)⇒トータス11 勝手にしやがれ (サンコン)⇒ジョンB
12 おら東京さ行くだ (さくちゃん)⇒サンコン
13 NAI NAI 16 (ウルフルズ)
14 ガッツだぜ!!
15 サムライソウル
16 ひとつふたつ
17 タタカエブリバディ
18 AAP
19 ええねん
(アンコール)
20 それが答えだ
『大阪ストラット』のあとに、メンバー紹介兼ねて
最初のトークがあって、
「この1年どうやった?」
ってトータスが最初にジョンさんに問いかけたら、
わりと真面目に答えてて、
「真面目な話やな」
ってつっこまれると、ジョンさんは
「これ、難しいのよ、真面目な話すると
『なんでそんな真面目な話』って言われるし、
しょうもない話したら、
『なんでそんなしょうもない話』って
言われるやん」
みたいなことを言うてて、
しばらくあれこれと言いあう二人。
おっちゃん同士であれやこれやと話してるのが
すごく楽しそう。
さくちゃん(真心ブラザーズ 桜井秀俊さん)が
「初めて会った頃とほんとかわらないねえ。
初めて会ったときは、ジョンが衣装を忘れたって
松本君にすごい怒られてたよ」
という裏話を。
ちなみにさくちゃんとウルフルズはデビュー前に
磔磔で一緒にライブしたのが初対面だそう。
あと、『明日があるさ』のあとに、
「若いぼくら、っていうのになんかひっかかった。
昔はそんなん全然思わんかったのになあ」
ってトータスが言ってて、
「若い人はそんなんひっかからへんよなあ、
俺もおっちゃんになったわ」
みたいな話をして、めんどくさい話でごめんやで、
って言いながら、ジョンさんにその話を振ってた。
ジョンさんは、「おじちゃまって言われたい」って
いうてはりました。笑
それから、ウルフル紅白歌合戦は、
『雨の慕情』は、赤いドレスを纏ったジョンさん⇒トータス
『勝手にしやがれ』は、白スーツにハットのサンコン⇒ジョンさん
『おら東京さ行くだ』は法被姿のさくちゃん(やったよね?)⇒サンコン
で、最後のシブがき隊は、ウルフルズの三人が
赤、青、黄のつなぎ衣装で振付もばっちりで
それぞれ熱唱。
今年で4年目やからなにか目新しいことをって
トータスのアイデアやったそうだ。
シーンとなったらどうしようと思ったけど
盛り上がってくれてよかった、って言ってた。
特にシブがき隊のクオリティは高く、
一生懸命振付も練習したそうで、
客席もめっちゃ盛り上がってたし、
ご本人たちも満足げやった。
『タタカエブリバディ』の前(後やったかな?)は
4年前にこのイベントを始めたときは、
まだコロナ禍で、客席も半分しかあけられず、
距離も取ってのなかやったけど、
あれを乗り越えて歌うこと、
お客さんが来てくれることの
ありがたさを一層思うようになった、
バンドメンバーの結束もつよくなった、
あのときのことを今はプラスに思うようにせなね、
って話をしてた。
トータスは基本アツい男やと思うけど、
この年齢になってもまだこうやってみんなの前で
歌っていられてほんとうにありがたい、って
何回か言うてた。
あと、やっぱり笑って過ごすのが大切、
いろんなことがあったやろうけど、
今年のことは全部ここに置いて帰ろうって。
アンコールまでめちゃくちゃアツくて
ほんと盛り上がった。
私は、『バンザイ』がすごく良くて、
こんなシンプルに好きって伝えてもらえたら
すごくうれしいやろうなあって
聴きながらじーんとしてしまった。
ちなみに、タイトルの『実はファンです』は、
トータスが言われたら傷つく言葉だそうで、
俺のファンやって人に言ったらあかんことなん?
って思ってまう、って言ってたのが面白かったから。
大晦日を笑って過ごせてよかった。
しあわせな気分で年を越せるのは
ほんとありがたいことだ。
(彼からちゃんと電話もあったしね笑)