見出し画像

香りも装力。忘れられない人、いますか?記憶に残る、ひとになる。

皆さんは人間が忘れていく順番をご存知でしょうか?


聴覚・視覚・触覚・味覚・嗅覚』だそうです。

むむ、最近voicyをはじめたのに、、、聴覚は一番先に忘れられるのですね。
でも逆にそれが軽くていいのかも、なんてポジティブに捉える私。

流れて忘れていく聴覚かもしれないけれど、それでも心に何かが残る
そんな放送を心がけたいなーとも思いました。

でも考えてみたら、オレオレ詐欺で騙される一つに、違う人なのに息子の声だと思う、ってことだとかあるよなぁ、と思った。これを書きながら
息子の声ってどんなだったんだっけ?と考える母(私)。汗。

この記事はvoicyとの連動記事になりまーす。


そして 次に忘れるのが 視覚なのね。


じゃぁ ファッションもそういうことだ。
何を着ていたのか、というだけでは、どうも忘れられない人にはなれそうもない。

人の記憶に残る人、を勝手に目指しているが(そこ?)
ビジュアルだけではむなしいだけという答えなのではなかろうか。


インスタグラムのフォロワーの獲得のために必死で、本当の自分を見せられないストレスでボロボロになってやめた、という女史たちの悩みを
散々聞いてきた(職業柄ね)

けれど、あぁ そういうことか、結局
人々に忘れられていくから、なんだなと腑に落ちる。

触覚

ほんとうに大切な人や仲間に恵まれている人は疲弊することはない。
それはお互いが大事に、相手を思っているからだろうね。

そしてそこには生身のコミュニケーションがあり
それも 「触覚」というものだろう。

その人に、触れる。


恋人同士じゃなくても、たとえば母子の接触
親友とのハグ、いやこれは、たとえ身体の接触がなくても
心を通わせる会話、実際にその人のために使った時間、苦楽を共にしたり
辛いとき助けられたり

そんなことが 触れる、という感覚だ。

そしてもしかしたら、その相手の外からでは見えないことに
触れた瞬間、あぁほんとうはそうだったのか、とか
こういう人なのね、という、

そういうことも触感のような気がするなぁ。


そして 味覚。

お袋の味が忘れられない、とか、ほっとする味だとか
故郷の特産物だとか、思いが込められた食の贈り物とかも、そういえば
舌が覚えている。

私の場合、おふくろの味といえば
茶碗蒸しとか、たきこみごはん。誰しもがそういう味があるよね。

今年のバレンタインに娘が パパとママにもと手作りチョコレートを
プレゼントしてくれたが、気持ちがが篭ってて美味しくて
味を思い出し彼女の笑顔を思うと、忘れることはないだろう。

私は手作りではないが、シンセカイへ。笑 下の生チョコが娘の手作り。美味しかった。

そう考えると、感覚、と呼ばれるもののすべて、
そこにストーリーがあるとなお、忘れないものなのだろうと
様々な感覚を、今 思い出している。


臭覚の威力


前置きが長くなったが なんと一番忘れないのが臭覚なのか、という。・・

ファッションがまつわるところで話せば、フレグランスの話になるが
たとえば、フレグランスをつけてもつけなくても、、その人の匂い、というもののほうが
忘れないのではないか、とも。

また、その土地土地、場所に匂いがあったりする。
海の香り、山の匂い、ふるさとの匂い、家の匂い。

それぞれが暮らす「家庭」には 独特のにおいが沁みついているものだ。
それは幼いころから敏感に感じるものだったりする。

○○ちゃんちの匂い、そういうものってあるよね。

だからそれぞれが長く暮らす我が家の匂いに懐かしさや安心感を覚えるのは
当たり前なんだろう。


フレグランス


フレグランス、には誰もが思い出が宿るものだろう。
大好きだった あのひとの匂い。
こういうのはお互いにあるのかもしれない。
街でふと、同じ匂いの人が通り過ぎるとドキッとしたりするよね。
思い出と共に、それは過去なんだけれど
そこに確かに存在した自分も相手も、ほろ苦く愛おしい。

ところで皆さんはお気に入りの香りってありますか?

私はあまり香水はつけない人なんだが
子育て中に永く愛用していたアルチザンの香水を、また復活したいかなと
今思っている。

このボトル、廃盤になったもので
廃盤になっちゃったのを機会にやめてしまったのだが。
同じ香りは別のボトルになって残っていることを知ったのと


2016年の暮れに書いた記録が年末に浮上してきたからだ。


2016年の大晦日にFBに投稿したポストから
年末 家族との時間
香りを纏う 香りも装力。
え?! ママの匂いって これ(香水)だったの??
(ん? 何やと思ってたんや (-"-))
香水って、同じものを使っても、
人によって香り方に違いがある、、そう♡服と同じなんです
服も同じものを着ても人によって雰囲気が変わるでしょう?
大学生になり なんやかんやと私の持ち物に目をつけ
この服貸してだの メイク道具貸せだのと いいものを目ざとく
横取りしちゃう娘なんだが
昨日私のカバンの中から 愛用の香水を見つけたとたん発した言葉。
え?! なにこれ これママの匂いじゃん \(◎o◎)/!
小さいころからママだと思ってたにおいって これなんだ。と
超 驚いている娘が凄く愛おしく。笑
「・・・このにおいだけじゃないの 
ママのほんとうの匂いと混じってるんだと思う
大好きなにおい、すごいいいにおいで好きだから
ママの布団にもぐりこむと落ち着く。
私もこれ、つけたいなー。」
香水は臭いおばさんが多いから、大嫌いだって思ってたけど
ママと同じ匂いのだけは すきかもしんない。
これがいい、つけてみたい、という。
「でも あんちゃんがつけるとママとは違う香りになるんだよ」と教えると
不思議だね、っていってました。
私は付ける香水は大体いつも同じで
夜のパーティーくらいかな、ちょっと変えるのは。
だから子供たちにとって、ママの匂いはいつの間にか 
愛用の香りと私自身の匂いが混じった
「世界で一つだけの匂い」 彼女にとっては
「あんのママの匂い」になってたみたい。
香水は嫌いだった
でも ママと同じ香りなら付けてみたい
そんなシンプルな言葉が 心が溶けていくほどなんだか嬉しく温かい。
衣服やジュエリーだけではなく
香りも伝承していくのか。
会う人のことを思いながら装うのは服だけではない。
香りも装力である。

昨日の仕事納めに、弊社サロンまでついてきた娘を
パチリ。親の仕事を見るってだいじだとおもう。
さて 掃除掃除! 笑

政近FB2016年の記事から


そして思った。
娘にとって、ラルチザンのムスクが私の匂いだと思っていたということは
彼女の記憶にインプットされているということ。

人はいずれみなあの世にいくが
人の記憶には残る。
そんな香りをもう一度纏いたい、彼女はこの香りを果たして覚えているだろうか。
そんな楽しみもある。


8年前のお嬢


表参道にまだ直営店があったころ。若いなぁ、わたしも。ムスクもってますね。


そういえば 伊勢丹が人気フレグランスの特集記事を出していたけれど
人気があるからという安易な理由だけで購入するのではなく
実際に自分と自分の物語にマッチする香りは
実際に嗅いで付けてみて数日後に購入するなど時間を書けたほうがいいです。


https://meeco.mistore.jp/contents/magazine/column/20210709.html?utm_source=facebook&utm_medium=display&utm_campaign=New_SNS_magazine_FB&utm_content=New_SNS_magazine_FB_KV_8&fbclid=IwY2xjawIeXdBleHRuA2FlbQEwAGFkaWQBqxhk5rvmTgEdyFiyTfYG9m4JtjM-rLIXmWNwL9bKTjMyt26dXs9lEFHU80v4jVvDAyZI_aem_nMqXzxLvM5FS3lau0iWn6g

この中でいうと、私はマルジェラのムスクですね
どうやらムスク系が好きみたい
でも今愛用しているのは フェラガモのシニョリーナ ミステリオーサだから
甘い香りでミステリアスなかんじ。

ボトルのデザインも置いておくだけでちょっと上がります。



しかしこの少し妖艶な感じが今の私の心の状態には何かが合わないかんじもして気分じゃない、

なんてことも、香水から自分の状態を知ることが大事な気がします。
だから無理がないアロマ系の香りを身につけることが多くなった。
もちろん 会う人のことも考えながら。


いずれにしても
TPPOSMによっては 相手に負担になったり
場にそぐわない香りというものの大いにあるので
気をつけたいところ。

よく新幹線で「勘弁して」問題が起きる気がする。

自身が被害者になった場合には、こっそりと乗務員さんに相談すれば
何気にお席は替えてもらえます。
私は過去、トイレに行くふりをして2度ほどお席を変更して貰いました。

それから食事のお席でも
食事の味がわからなくなるほど「?!」な人と同席したこともあるが
どうも私は他の人より嗅覚が敏感ならしい、という自覚もあるかな。


嗅覚の威力を知ったうえで
聴覚・視覚・触覚・味覚も含めた、記憶に残る人、で
在りたいなぁと思う。

装力で言えば

聴力 声
視覚 ビジュアル(身体 ファッション ヘアスタイル メイクアップ他) 立ち居振る舞い 表情
触覚 コミュニケーション
嗅覚 フレグランス  清潔感に注意する

ということになりますね。

この記事はvoicyとの連動記事になります^^
一番モテル、と言われている香水は何?など voicyでしか
話していないことも、、。



いいなと思ったら応援しよう!