
Photo by
toco_33_hiyo
インスピレーション
ヨガのトレーニングで、先生が〝師匠” と仰いでいた人の講義で聞いた話をよく思い出しています。(その師匠は、ヨガ業界で有名なヨガジャーナルの共同創始者… 当時は台所のテーブルで、記事を書いていたらしい… 彼女の独特のヨガ解釈が魅力的である)
息を吸う inhale というのが一般的だけど、
inspire という言葉も使われる
応援する,鼓舞する;あおる,扇動する と同じ言葉
息を吐く exhale が一般的だけど、
expire という言葉も使われる
失効する、死ぬ と同じ言葉
だから、息を吸うたびに、インスパイア(応援、奮い立た)されているということだし、
息を吐くたびに、エクスパイア(期限が切れる)している、ということにもなります。
※ あくまでも、inhaleと exhaleが一般的ですが…
息を吸うたびに、ひらめき💡をもらって、
息を吐くたびに、要らなくなった or 使い終えたものを手放している、、、
そうしたら常に新鮮で、ピカピカな感じ!
と思うけど…
でも、ひとは、身体だけではないから、
全体的に見ないといけないですね。
全体的、とは、霊、先祖も含むし、食べ物とか住む環境や考えていることも。

いいなと思ったら応援しよう!
